2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧
天童市東長岡にあります洋菓子店、アンフィールドさんの、カラメルのカリカリ食感が心地よい、絶品シュークリームを頂きましたのでご紹介します。
山形市飯田西にありますデカ盛り洋食店、レストランろかーれさんの、ホワイトソースと絡む、熱々のフェットチーネの鉄板チーズ焼きを頂きましたのでご紹介します。
秋田県男鹿市にあります和洋菓子店、お菓子のゴンタロー船越店さんのごんたどーらと秋田のまつりごとを頂きましたのでご紹介します。
秋田県八郎潟町にあります人気和菓子店、畠栄菓子舗さんのたっぷり入った畠栄のあんごま餅を頂きましたのでご紹介します。
秋田県五城目町にあります洋菓子店、ハチや菓子舗さんの、五城目町特産品の木苺を使用した、キイチゴ・マカロンを頂きましたのでご紹介します。
山形市幸町に新しくオープンされた、あら焚き中華さんトさんの魚介の旨味が濃縮されたあら焚き中華を頂きましたのでご紹介します。
山形県朝日町にあります中華料理店、新華樓さんの柔らかい豚肉と酸味がキツくない餡が特徴的な、酢豚定食を頂きましたのでご紹介します。
山形市花楯にあります中華料理店、台湾料理 美香居さんの安くてボリュームのある定食の中から、油淋鶏定食と台湾ラーメンを 頂きましたのでご紹介します。
山形市七日町にあります中華料理店、中国料理金竜さんの、脂をまとった甘いみそダレが絶品なホイコーロー定食を頂きましたのでご紹介します。
秋田県秋田市にあります老舗和洋菓子店、秋田お菓子の川口屋の、秋田名物いぶりがっこを使用した、いぶりがっこちーず「け」を頂きましたのでご紹介します。
秋田県秋田市にあります老舗和洋菓子店、高砂堂本店さんの、長らく秋田県民に愛される、秋田銘菓りんごもちを頂きましたのでご紹介します。
秋田県秋田市雄和にあります洋菓子店、お菓子のアトリエ ア・ドゥマンさんのサクサクした生地とリンゴ酸味が美味なアップルパイを頂きましたのでご紹介します。
山形県上山市狸森に新しくオープンされた苔の専門店、Hutte&Moss Gardenさんに訪問しましたので、苔の販売所の様子や併設しているカフェの様子をご紹介します。
秋田県大潟村にあります飲食店、ファミリーレストラン パンダさんの、和洋中何でも頂ける多彩なメニューから、とんかつ定食を頂きましたのでご紹介します。
山形市馬見ヶ崎にあります定食屋、仁亭さんに来店しましたので、一つ一つが大きくボリューム満点な鶏かつ定食を頂きましたのでご紹介します。
山形市松波にあります定食屋、あたご食堂の、ボリューム満点でお店人気の鳥から定食を頂きましたのでご紹介します。
秋田県湯沢市の近世江戸時代から明治近現代までの歴史と史跡をブログにまとめました。江戸時代秋田県に入部した佐竹南家の歴史や、宿場町として栄えた歴史、院内銀山の歴史等ご紹介してますのでぜひご覧ください。
秋田県湯沢市の原始古代・中世戦国時代までの歴史と史跡をブログにまとめました。 国指定史跡に登録されている縄文時代の岩井堂洞窟や、歌人小野小町の生誕に川原毛地獄、中世この地を治めた小野寺氏の歴史や史跡をご紹介してますのでぜひご覧ください
秋田県湯沢市にあります院内銀山の歴史と史跡をブログにまとめました。石見銀山・生野銀山と並び日本3大銀山の1つに数えられた歴史があり、心霊スポットでも有名なその歴史をご紹介します。
秋田県湯沢市出身だと言われている女流歌人、小野小町に関する歴史と史跡をブログにまとめました。小町が産湯を使ったと伝えられる桐木田の井戸や、晩年過ごした岩谷堂、小町の霊を祀る小町堂等ご紹介してますのでぜひご覧ください。
秋田県湯沢市にありますお城跡、小野城の歴史と史跡をブログにまとめました。戦国大名小野寺氏の支城として使用され、隠れキリシタンの遺構も残る、湯沢市指定史跡となっています。
山形市浜崎に新しくオープンされたラーメン店、麺屋つばささんのこってりとしたドロ系ラーメン、DX濃厚醤油らーめんを頂きましたのでご紹介します
山形県朝日町にあります和洋菓子店、永勝堂菓子店さんの、朝日町の特産品リンゴを使用した、販売から30年以上人気を誇るロングセラー商品、朝日りんごっこを頂きましたのでご紹介します。
山形県朝日町にあります和洋菓子&カフェ店、西松屋菓子店さんに訪問しましたので、お店人気のみそまんじゅうを頂きましたのでご紹介します。
秋田県湯沢市にありますお城跡、湯沢城の歴史と史跡をブログにまとめました。戦国武将小野寺氏によって雄勝郡の南側を押さえる役割をになって築城された歴史あるお城跡ですのでぜひご覧ください。
秋田県湯沢市にありますお城跡、岩崎城(千年公園)の歴史と史跡をブログにまとめました。中世雄勝・平鹿郡で勢力を伸ばした小野寺氏の支城跡で、城内にあります岩崎八幡神社や鹿島様等ご紹介してますのでぜひご覧ください。
秋田県湯沢市にあります中世のお城跡、稲庭城の歴史と史跡をブログにまとめました。スロープカー乗り場も整備され観光スポットしても人気ですのでぜひ訪れてみてください。
秋田県湯沢市にあります観光スポット、小安峡大噴湯と小安峡温泉の歴史と史跡をブログにまとめました。蒸気が立ち込める小安峡の紅葉は素晴らしく、温泉も入浴できるおすすめスポットとなっています。
秋田県湯沢市にあります観光スポット、川原毛地獄の歴史と史跡をブログにまとめました。殺風景な風景はまさに地獄そのもの!。秋の紅葉な温泉など観光スポットっとしても素晴らしい場所ですのでご紹介します。
山形市江俣に新しくオープンされたカフェレストラン、喫茶店ここは3丁目さんに来店しましたので、旨味と酸味が効いたデミグラスソースで頂く、ハンバーグプレートを頂きましたのでご紹介します。