2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧
山形県東根市六田地区は製麩業が盛んに行われております。現在では東根市の特産品として多く製造されるようになったその歴史をブログにまとめましたのでぜひご覧ください。
こちらの記事は加筆修正を行い 下のリンクに移動しましたので こちらからぜひご覧ください www.yamagatakabuo.online www.yamagatakabuo.online
山形県東根市にあります神社、与次郎神社の歴史と悲運の飛脚与次郎の言い伝えをご紹介します。
山形県の特産品、さくらんぼ佐藤錦の誕生秘話をブログにまとめました。 佐藤錦の品種改良に携わった佐藤栄作氏や山形県のさくらんぼ栽培の経緯や歴史をご紹介します。
山形市天童市にあります人気豚骨ラーメン店、らーめんちゃあみいさんに行ってきましたのでご紹介します。
スポンサーリンク // どーもKABUOです 最近アマゾンで購入した 角川日本地名大辞典が なかなか調子がよかったので 紹介します 地名やその地名の歴史について 詳しく調べたい方や もっと自分の住んでる町の歴史を 調べたい方にはとてもオススメ したい本です …
こちらの記事は加筆修正を行い 下のリンクに移動しましたので こちらからぜひご覧ください www.yamagatakabuo.online
山形県天童市にあります天童城の歴史をブログにまとめました。戦国武将天童氏と最上義光との戦い、天童合戦を中心に天童城と天童氏の歴史と史跡をご紹介します。
山形市天童市にありますお城跡、天童城と戦国武将天童氏の歴史と史跡をブログにまとめましたのでご紹介します。
山形県天童市にあります人気煮干しラーメン店、中華蕎麦春馬さんに行ってきましたのでご紹介します。
どーもKABUOです 今回は山寺の山門をくぐりぬけ 山頂の奥の院を目指した 記録をご紹介します スポンサーリンク // 石段1015段を登る こちらの山門を通り 山寺の奥の院を目指します 参拝料は300円です 山寺の石段は一段一段登ることに 欲望や汚れを消…
どーもKABUOです 前仲見世通りから進み 今回は山寺の歴史や観光スポットを ご紹介できればと思います スポンサーリンク // 山寺立石寺の歴史を巡る 名勝史跡山寺と書かれた石柱が立ち 山寺本堂の入り口になります 山寺立石寺本堂 山寺の正式名は宝珠山阿所川…
どーもKABUOです 天童市から山寺街道を通り 山寺立石寺に到着しましたので 山寺の歴史や観光スポットを ご説明出来ればと思います スポンサーリンク // 山寺のお土産所と対面石 山寺駅から出発します ちょうど駅の脇に駐輪所があり ここにバイクを止めておき…
こちらの記事は加筆修正を行い 下のリンクに移動しましたので こちらからぜひご覧ください www.yamagatakabuo.online
どーもKABUOです 山寺街道の調査の途中に 創業80年の和菓子洋菓子店 一本杉菓子店に立ち寄りました スポンサーリンク // 一本杉菓子店 こちらの店舗は旧店舗らしく 新店舗がすぐとなりで 営業しておりました ここで名物のあげまんじゅうを 購入しました 名…
こちらの記事は加筆修正を行い 下のリンクに移動しましたので こちらからぜひご覧ください www.yamagatakabuo.online