2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧
山形県鶴岡市にあります中世の山城、小国城の歴史と史跡をブログにまとめました。庄内地方と新潟の県境に位置し、山形県内の城跡の中では最大の高低差があり、戦国時代武藤氏・最上氏・上杉氏が争った歴史のあるとても見ごたえがあるお城跡です。
山形県鶴岡市羽黒エリアの戦国時代から近現代にかけての歴史と史跡をブログにまとめました。最上軍と上杉軍が争った黒瀬川古戦場跡、羽黒修験で栄えた手向地区、旧庄内藩士によって開墾された松ヶ岡開墾場等の歴史や史跡をご紹介します。
山形県鶴岡市羽黒エリアの歴史と史跡をブログのまとめ1部・2部に分けてご紹介しています。今回は縄文時代の玉川縄文遺跡や羽黒山出羽神社等、原始古代から中世の時代まで歴史と史跡をご紹介します。
山形県鶴岡市羽黒エリアにあります古い歴史を持つ古寺、玉川寺の歴史と史跡をブログにまとめました、国指定名勝にも指定されている池泉廻遊式蓬莱庭園等ご紹介してますのでぜひご覧ください
山形市緑町にありますたい焼き屋さん、たいやきわかばの、尻尾までたっぷりあんこが入ったカリカリのたい焼きを頂きましたのでご紹介します。
山形市で食べられる絶品ハンバーガショップの特集記事をまとめました。本場アメリカのようなハンバーガーが食べられるお店や自然素材を使った無添加ハンバーガーのお店、地元大衆ハンバーガーショップ等ご紹介してますのでぜひご覧ください。
山形市中野目にあります2021年7月にオープンされた蕎麦屋きだろさんの、大石田産の希少種「来迎寺在来」のそば粉を使用した、もりそばを頂きましたのでご紹介します。
山形市馬見ヶ崎にありますハンバーガーショップ、ハンズバーガー山形北店さんの体に優しい無添加ハンバーガーとホットドックを頂きましたのでご紹介します。
山形県尾花沢市にあります和食・中華・ラーメン・蕎麦となんでもそろう定食屋、柏屋食堂さんのお得なカツ丼セットLを頂きましたのでご紹介します。
山形市大野目にあります喫茶カフェ、マタタビcafeさんの挽き肉をたっぷり使用した 玄米ドライカレーを頂きましたのでご紹介します。
山形市鳥居ヶ丘に新しくオープンされた鶏冠さんの姉妹店、TOSAKAさんの鶏と魚介の旨味を合わせた絶品塩らーめんを頂きましたのでご紹介します。
山形県村山エリアで頂ける、おすすめ二郎系ラーメンの特集記事をブログで作成しました!。天童市や東根市等、どこも美味しいお店ですのでぜひ来店してみてください。
山形県東根市にありますラーメン店、中華そば まがりすけさんの魚粉の旨味がガツンと来る二郎系ラーメン、ジャンク盛りを頂きましたのでご紹介します。
山形県天童市に新しくオープンされたラーメン店、らぁ麺すみ田天童店さんの鶏の旨味が凝縮された、特製醤油らぁ麺を頂きましたのでご紹介します。
山形県鶴岡市羽黒エリアにあります国指定史跡、松ヶ岡開墾場の歴史と史跡をブログにまとめました。近代明治時代、困窮する旧士族の働き口として大規模な開墾事業を行った歴史のある場所ですのでぜひブログをご覧ください。
山形県鶴岡市藤島エリアの近世江戸時代から近代明治時代までの歴史と史跡をブログにまとめました。芭蕉も通った歴史の道や、旧東田川郡役所等をご紹介してますのでぜひご覧ください。
山形県鶴岡市藤島エリア古代から中世にかけての歴史と史跡をブログにまとめました。出羽国府跡と推定される六所神社や中世の城跡藤島城等ご紹介してますのでぜひご覧ください。
山形県鶴岡市藤島エリアにあります東田川文化記念館(旧東田川郡役所)の歴史と史跡をブログにまとめました。和洋建築が並びとても見ごたえがある施設でしたのでぜひブログを見てください。
山形県鶴岡市藤島エリアにありますお城跡、藤島城の歴史と史跡をブログにまとめました。南北朝動乱の時代には南朝方の勢力が集まり北朝廷方と対峙した歴史や中世の時代までを簡単にまとめましたのでぜひご覧ください。
山形県上山市にありますサウナ専門施設、高原ゆさんに訪れましたので入浴施設や自慢のサウナの様子をご紹介します。
山形市嶋北にありますパン屋、TENNさんの最近流行りのマリトッツォとお店おすすめのもちもちベーグルパンを頂きましたのでご紹介します。
山形市五十鈴に新しくオープンされたお蕎麦屋、そば処さい藤さんの食べごたえがある超極太ゴワゴワそばとピリッと辛味が効いたつけ汁で頂く。豚つけそばを頂きましたのでご紹介します。
山形県天童市長岡にありますラーメン店、楓製麺所さんの鶏の唐揚げが10個も入った特大ボリュームの二郎系ラーメン、G唐ラーメンを頂きましたのでご紹介します。