どーもKABUOです。
山形市久保田にありますラーメン屋、
無双庵さんへお邪魔しました。
前回の記事はこちらです。
今回は無双庵さんの二郎系ラーメンを
頂きましたのでご紹介します。
スポンサーリンク
無双庵
営業時間 11:00-15:00
定休日 月曜日
3回目の訪問となります無双庵さん。
海老系の美味しいラーメンが有名ですが
二郎系ラーメンもあることをふと思い出し
これは食べなきゃならないと思い
久々に訪問しました
こちらが券売器。
無双庵さんの二郎系ラーメンですが
煮干し・海老・辛シビのスープから
選べるのが特徴的で
あとは野菜やニンニク・生姜の量の
調整が注文時に可能となっています。
3つのスープから選べるなんて
なんて贅沢なんだろうと
結構迷ってしまいましたが
海老系は食べたことがありましたので
今回は煮干し系で注文。
無双のGそば
定価 990円
来ました無双のGそば!
分厚いチャーシューに煮卵、
もやし・スライス玉ねぎ・三つ葉
そしてニンニクと生姜がトッピング
まずはスープを一口。
濃厚な煮干しの風味がしますが
それほどガッツリと香りが強いタイプでは無く
マイルドで飲みやすいスープをしており
また脂身がしつこくないので
二郎系を食べると胸やけをするのですが
丁度よい脂加減になっています
無双庵さんは海老系のイメージが強いのですが
煮干し系も負けじと劣らない
美味しいスープです。
ニンニクと生姜を溶かして頂くと
もちろんニンニクや生姜の方が
パンチが強いのでベースのスープが
負けてしまう事がありますが
無双庵さんのスープはそこを計算しているのか
煮干しの風味や味わいを損なわず
なおかつニンニクと生姜のバランスを
考えて丁寧に作られた印象を受けました。
むっちゃ絶品(๑´ڡ`๑)!!
具材も丁寧に調理されており
無双庵さんではお馴染みの
スライス玉ねぎが濃厚スープと良く合い
もやしとはまた違うシャキシャキした
食感がとても心地よく
また玉ねぎの清涼感と三つ葉の風味が
後味をさっぱりさせるので
濃厚スープを口飽きせずに
最後まで美味しく頂くことが出来ます。
では麺をすすりま〜す。
二郎系では珍しくワシワシ感が無い
無双庵さんがG系用に製麺した太麺は
こってりとしたスープにも負けない
コシが強く弾力のある食感が特徴的で
味わい深くこちらもとても絶品でした。
さすが山形市内の人気ラーメン店、
どれを食べても文句の無い美味しさです!
来店したのは12月の年末だったのですが
年越し最後に美味しいラーメンが食べれて
めちゃくちゃ幸せでした。
ぜひ無双庵さんの無双Gそばを食べに
来店してみてください
ごちそうさまでした。
こちらが無双庵さんの場所になります
支那そば無双庵さん
おすすめ関連記事
スポンサーリンク