KABUOのぶらり旅日記

どーもKABUOです。 地元山形を中心に各地のグルメ・温泉サウナ・歴史史跡巡りや観光スポットを訪れブログでご紹介しています。

青森県国指定・史跡・文化財・天然記念物

弘前市 誓願寺の歴史と史跡をご紹介!卍

2024年5月、青森県津軽地方の歴史と史跡を巡る旅に行ってきました。今回は弘前市にあります山門が国指定重要文化財にも指定されています誓願寺の歴史についてご紹介します。

弘前市 津軽山 革秀寺の歴史と史跡をご紹介!卍

2024年5月、青森県津軽地方の 歴史と史跡を巡る旅に行ってきました。今回は弘前藩初代藩主で津軽独立を成し遂げた津軽為信の菩提寺、津軽山 革秀寺を訪れた時の様子をご紹介します。

弘前市 高照神社の歴史と史跡をご紹介!⛩

2024年5月、青森県津軽地方の 歴史と史跡を巡る旅に行ってきました。今回は弘前市にあります弘前藩4代目藩主津軽信政を祀る高照神社を訪れた時の様子と歴史と史跡についてご紹介します。

弘前市 国指定名勝・瑞楽園に訪れました

2024年5月青森県津軽地方の 歴史と史跡を巡る旅に行ってきました。今回は弘前市にあります、国指定名勝にも登録された 瑞楽園に訪れた時の様子をご紹介します。

弘前市 世界遺産・大森勝山遺跡の歴史と史跡をご紹介!

2024年5月青森県津軽地方の歴史と史跡を巡る旅に行ってきました。今回は北海道・北東北の 縄文遺跡群に指定され世界文化遺産にも登録された大森勝山遺跡を訪れた時の様子をご紹介します。

青森市 高屋敷館遺跡の歴史と史跡をご紹介!

青森県青森市にあります国指定史跡に登録されています高屋敷館遺跡を訪れましたので、歴史や史跡の様子などをご紹介します。

青森市 小牧野遺跡の歴史と史跡をご紹介!

青森県青森市にあります縄文遺跡、小牧野遺跡に訪れましたので 遺跡の様子とその歴史をご紹介します。

平内町 雷電宮と小湊のハクチョウの歴史をご紹介!⛩

青森県平内町にあります神社、 雷電宮に訪れましたので、神社の歴史と神使として大切にされた小湊のハクチョウについてご紹介します。

外ヶ浜町 世界遺産 大平山元遺跡の歴史をご紹介!

青森県外ヶ浜町にあります縄文遺跡、大平山元遺跡を訪れましたので遺跡の様子や歴史をご紹介します。

五所川原市 山王坊日吉神社(山王坊遺跡)の歴史と史跡をご紹介!⛩

青森県五所川原市にあります神社、国史跡指定となっています 山王坊日吉神社(山王坊遺跡)に 訪れましたので、境内の様子やその歴史をご紹介します。

五所川原市 福島城の歴史と史跡をご紹介!🏯

青森県五所川原市にあります城跡、福島城を巡りましたので、史跡の様子やその歴史をご紹介します。

五所川原市 津軽鉄道芦野公園駅を訪れました🚉

青森県五所川原市にあります駅舎、国登録有形文化財に指定されています津軽鉄道芦野公園駅に訪れましたので駅舎の様子や歴史をご紹介します。

五所川原市 旧平山家住宅の歴史をご紹介!

青森県五所川原市にあります日本家屋、旧平山家住宅に訪れましたのでその歴史や家屋の様子をご紹介します。

深浦町 北金ヶ沢の大イチョウをご紹介!🌲

青森県深浦町にあります国天然記念物、北金ヶ沢の大イチョウに訪れましたので訪れた時の様子やその歴史をご紹介します。

深浦町 春光山 円覚寺をご紹介!卍

青森県深浦町にあります寺院、 春光山 円覚寺を参拝しましたので、お寺の歴史や境内の様子をご紹介します。

弘前市 岩木山神社の歴史と史跡をご紹介!⛩️

青森県弘前市にあります岩木山神社、古来より山岳信仰の拠点として栄えた岩木山の歴史や史跡の様子をご紹介します。

黒石市 中町こみせ通りをご紹介!🏚️

青森県黒石市にあります藩政時代の情緒ある古い町並みと建造物が残る、中町こみせ通りに観光に訪れましたのでご紹介します。

弘前市 堀越城跡の歴史と史跡をご紹介!🏯

青森県弘前市にあります堀越城跡にまつわる歴史や史跡を写真を通してご紹介します

弘前市 弘前城の歴史をご紹介!🏯

青森県弘前市にあります弘前城を中心に津軽藩初代藩主、津軽為信の歴史や逸話、関連する史跡をご紹介します。

青森市 浪岡北畠氏と浪岡城の歴史と史跡をご紹介!🏯

青森県青森市浪岡地区にあります浪岡城跡を中心に戦国武将浪岡北畠氏や地区の歴史や史跡をご紹介します。

五所川原市 十三湖と十三湊遺跡の歴史と史跡をご紹介!🏖️

十三街道沿いを通りながら、青森県五所川原市にあります、特産品のアサリが有名な 十三湖と十三湊遺跡の歴史と史跡をご紹介します。

五所川原市  太宰治と太宰治記念館「斜陽館」をご紹介!✒️

青森県五所川原市旧金木地区にあります 太宰治のご実家でありました観光スポット、太宰治記念館斜陽館をご紹介します