どーもKABUOです。
山形市南原町にありますラーメン店、
らー麺 Do・Ni・Boさんに
お邪魔しましたのでご紹介します。
スポンサーリンク
らー麺 Do・Ni・Bo
営業時間 6:30−9:30
11:00−14:00
土日祝日 6:30−15:00
定休日 火水曜日
らー麺 Do・Ni・Boさんは
新庄市に本店がある
新旬屋さんのグループ店。
山形市内はその他にも新旬屋七日町店や
中華蕎麦ひろた七日町店・駅前店とありますが
こちらは煮干し系ラーメンを専門とするお店で
他のグループ店とはまったく違った
味わいが楽しめます。
こちらが店舗の場所です。
こちらがメニュー表
朝6時30分から10時までの間は
朝ラーの営業をやっている他
煮干しが強烈に効いたあほ煮干し中華や
こちらのメニュー表に記載されていませんが
二郎系ラーメンなんかも頂けます。
今回はお店の方からドニボ中華蕎麦を
おすすめしてくれましたので
トッピングの全部のせを注文。
ドニボ中華蕎麦(全部のせ)
定価 1100円
来ましたドニボ中華蕎麦!
チャーシューが3枚に海老ワンタンが2枚、
煮卵・メンマ・ナルト・ネギ・海苔が
トッピングされています。
まずはスープを一口。
煮干し独特な強烈な風味が抑えられ、
背脂の甘味とコク味わえるライト系なスープ。
煮干し独特な強烈な香りや
ガツンとくるインパクトはありませんが、
煮干しラーメンが苦手な方でも
食べやすいように作られた印象を受けました。
背脂が入っていますが
薄味であっさりしてるので
とても飲みやすいスープです。
スープがあっさりしてるので
チャーシューや海老ワンタンの
味付けがしっかりとされており
特に海老ワンタンは海老は小ぶりですが
旨味がギュッと詰まり皮からスープが溢れ、
メニューで海老ワンタンをおすすめしている
理由がよくわかる美味しいワンタンでした。
では麺をすすりま〜す。
コシがあって旨〜い(*´ω`*)
全粒粉を配合した極太平打縮れ麺を使用、
噛みごたえがあり全粒粉の香りと甘みが
口にと鼻腔に立ち広がる美味しい麺でした。
この麺で食べる二郎系ラーメンも
凄く気になりますので
今度は二郎系ラーメンを食べにまた訪問します。
ごちそうさまでした。
らー麺 Do・Ni・Bo
おすすめ関連記事
スポンサーリンク