どーもKABUOです。
山形県大蔵村にありますお蕎麦屋
大蔵山蕎麦ねぎぼうずさんに
お邪魔しましたのでご紹介します
スポンサーリンク
大蔵山蕎麦ねぎぼうず
営業時間 11:15-15:00
17:00-20:00
定休日 火曜日
大蔵村と言えばお蕎麦が有名!
村内をまわれば多くの
お蕎麦屋さんが並んでおりますが
今回訪問しましたのはこちらのお店。
看板にトマトと蕎麦と書かれており
「おそばにトマトが合うの~(´・ω・`)?」
と疑問に思い来店する事となりました
こちらが
大蔵山蕎麦ねぎぼうずさんの
店舗の場所です
こちらが普通のメニュー表です
お蕎麦以外にもラーメンや
天丼系のごはん物のメニューも
記載してあります
そして一番気になったトマトそば!
トマトの栽培される時期限定の
メニューだそうで
数量も限られており今回運良く
注文することが出来ました。
大蔵産トマトと十割そば
定価 900円
トマトそばがやって来ました
うわ~色鮮やかで綺麗
(´▽`)
大蔵産のトマトが丸ごと一個と
鶏肉がトッピングされており
色鮮やかで清涼感もあり
とても食欲をそそります(^q^)
まずはスープを一口。
衝撃の旨さ~( ´゚д゚)!!
スープには刻んだトマトが入っており
良く旨味の効いた鰹出汁に
酸味が加わり酸味とても良く
そして隠し味に
ブラックペッパーが入っているのか
刺激的なパンチも効かせており
旨味のバランスが絶妙すぎます
夏場食欲の無い季節でも
この一杯ならペロリと
たいらげそうでした
そしてこの丸ごとトマト!
キンキンに冷えており
甘味と酸味が強く
とても食べごたえがありました。
大蔵産トマトについて
僕はあまり有名かどうか知りませんが
こんなに美味しいのなら
これからブランド化されて
一躍有名野菜に並ぶこと間違いない
トマトだと思います
そして蕎麦をすすりま~す
繋ぎを使わない十割そばは
コシが強く噛みごたえがあり
旨味の強いスープにも
負けない力強いお蕎麦でした。
トマトに蕎麦の組み合わせに
疑念をもっておりましたが
固定観念が覆り今ではこちらの
お蕎麦のファンになってしまいました
(* ̄∇ ̄*)
とても美味しかったです。
今度は新蕎麦の季節に訪れたいな~
ごちそうさまでした。
ランキングに参加しています
記事の内容がよろしければ
バナークリックをお願いします
スポンサーリンク