KABUO原付CUBで激走。山形東北歴史・史跡・グルメ巡りの旅(時々海外も)

故郷山形を中心に東北各地の歴史や史跡、グルメなんかを読者の方々に詳しくご紹介出来ればと思います。

天童市 あやしい温泉歓楽街、天童温泉に行ってきた話💕

どーもKABUOです

 

今回は、天童市温泉街を中心にしながら

天童温泉の歴史について

ご紹介させていただきます

少しアダルトな場所も行きましたので

嫌悪感や未成年のかたは

スルーをお願いします

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

あやしい温泉歓楽街、天童温泉をご紹介!

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20200517105131j:plain

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20200517105248j:plain

 

天童温泉の歴史からご紹介します

1911年(明治44年)、鎌田地区で井戸掘りをした際に温泉が発見され、翌年開湯した。 開湯当時は鎌田温泉と呼ばれたが、その後天童温泉と改め現在に至る。 2011年に開湯100年を迎える。[2]。

ウィキペディア 引用

 

開湯事態は結構最近で

古い歴史があるわけではないですが、

高級ホテルや宿も多く、

山形県きっての温泉街になります。

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20200517105327j:plain

 

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20200517105359j:plain


山形県は長野県と合わせ

風営法にとても厳しい条例を設けている

場所として有名な場所柄ですが

なぜか天童温泉だけはそれがぬるく

あやしいお店やスナックがちらほらと

 

個人的な考えですが

ゾーイングを完璧に行い

ある程度特区化してしまったほうが

観光客も多く訪れ、観光収入も増え

地域が潤うのではないかと思っております。

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20200517105906j:plain

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20200517105936j:plain

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20200517110143j:plain


・・・アレな店も数件並んでおります。

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20200517111002j:plain

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20200517110554j:plain

 

最近では屋台村なる物も完成し

新しいお店も多く出店し

賑わいをみせておりますので

天童温泉街にぜひ観光に

訪れてみてください

 

以上

天童温泉街のご紹介でした。

 

 

 ランキングに参加しています

記事の内容がよろしければ

バナークリックをお願いします

にほんブログ村 旅行ブログ 東北旅行へ
にほんブログ

 

 スポンサーリンク