どーもKABUOです。
青森県青森市にあります
日帰り温泉施設、
湯ったら温泉さんに
来館しましたので、
温泉やサウナに館内の様子など
ご紹介します
湯ったら温泉
住所 〒038-0058
青森県青森市羽白富田235−1
営業時間 04:00-23:45
青森県立青森北高より程近い
湯ったら温泉さん。
本日は青森市内をブラリと散策。
夜も遅くなり身体を休むべく
こちらに入浴に訪れました。
こちらがフロントの様子。
入浴料金は大人420円となっており、
シャンプーやボディーソープなどは
ありませんので
事前に用意する必要があります。
施設の奥には畳のスペースに
トレーニングマシーンも用意され、
健康を考えて身体を軽く動かしてから
お風呂に入浴するのも良さそうです。
(公式ホームページ画像引用)
こちらが温泉の様子。
内湯には寝湯が設置され
ぬるい浴槽に熱めの浴槽、
露天風呂・サウナ・水風呂が完備。
泉質はナトリウム-塩化物
少し黄色がかっていて
肌に触れると柔らかく
ぬるみがあるのが特徴的。
関節リウマチ・変形性関節症
腰痛・神経痛・五十肩など
様々な効能が期待されます。
お湯がとっても優しいので心地よく
肌に触れればスベスベするので
お肌にもとても良さそう!。
ぬるい温度の浴槽には
最初から寝湯が用意されているので、
半身浴が楽しめるので、
長くゆっくりと入浴が行えました。
内湯は加温されているようで、
源泉をそのまま使用した
露天風呂はさらに温度が低く
その温度は39℃前後となっています。
外気によってさらに温度は低くなり、
訪れた5月に入浴した際は
ちょっとした水風呂に入浴したような
冷たさとなっていました。
しかしそれだけに長く入浴が行え、
サウナを入浴した際の
水風呂としても利用が行えます!。
(公式ホームページ画像引用)
サウナは大人8人程座れる」
2段スペースの室内。
テレビが設置され、
サウナマットは無く
お尻マットが用意されていました。
室温は80℃前後と低めに設定され
遠赤外線ストーブが使用されていますが
これがなかなかの凄いストーブ!!。
温度が低めに設定されていながらも
湿度が結構高めに設定されているのか
体感温度はまるで100℃で
入浴してるような
じんわりと強い熱波を感じます。
しかし温度が低めなので
激熱な体感温度以上に、
じっくりゆっくりと
身体を温められるので
サウナ初心者でも気軽に入浴が行える
摩訶不思議なサウナとなっており、
これは病みつきになりそう!。
水風呂は天然の地下水が組み上げられ、
温度は低すぎないので、
身体に強烈な負荷がかからないので
お年寄りでも気軽に入浴できそう。
露天スペースには整い椅子も用意され、
ゆっくりと休憩する事ができました。
入浴後は温泉効果もあってか
身体がよく温まり、
その日の夜はぐっすりと
睡眠を行うことが出来ました。
青森市にお越しの際は
湯ったら温泉さんに
ぜひ来館してみてください。
こちらが施設の場所です。
公式ホームページ・SNS
ようこそ『湯ったら温泉』へ - 青森油川湯ったら温泉 - 【公式ホームページ】 ようこそ『湯ったら温泉』へ
サウナイキタイ
https://sauna-ikitai.com/saunas/4553
青森市の温泉サウナ
おすすめ関連記事