KABUOのぶらり旅日記

どーもKABUOです。 地元山形を中心に各地のグルメ・温泉サウナ・歴史史跡巡りや観光スポットを訪れブログでご紹介しています。

能代市 きみまち阪 壱ノ座に日帰り入浴・サウナを楽しんできました♨

スポンサーリンク

どーもKABUOです。

 

秋田県能代市にあります

日帰り入浴施設、

きみまち阪 壱ノ座さんに

来館しましたので、

浴槽やサウナに館内の様子など

ご紹介します。

 

きみまち阪 壱ノ座

 

住所 〒018-3102

秋田県能代市二ツ井町小繋泉20

日帰り入浴時間 10:00-20:00

 

道の駅ふたついより程近い

きみまち阪 壱ノ座さん。

本日は能代市二ツ井町周辺をブラリ旅、

夜お風呂に入浴するべく

こちらの施設に来館しました。

 

 

こちらが入浴料金。

大人400円・子供100円・幼児無料。

 

 

こちらがフロント前。

簡単な休憩ルームのみとなります。

 

(公式ホームページ画像引用)

 

こちらが浴槽の様子。

内湯・露天風呂・サウナに

水風呂が完備。

 

温泉ではありませんが、

サウナの前の湯通しには最適。

 

サウナ室は大人5人程座れる

2段スペースの室内で

サウナストーンを使った

サウナストーブが設置されています。

 

室温は90℃前後に保たれ

体感温度としては少し低めで

じっくりゆっくりと入浴が行えるタイプ。

強い熱波ではありませんが

徐々に体が温まりますので

高温サウナが苦手な方でも

気軽に入浴が行えそうです。

 

水風呂は16℃程に保たれ

程よく冷たく、

この日は露天風呂が閉鎖されており

外気浴は行えませんでしたが、

脱衣場のベンチに座り

休憩を行うことができました。

 

能代市二ツ井地区近くには

入浴施設が無く、

人気スポットきみまち阪に訪れた際や、

道の駅で車中泊を行う際の

入浴スポットとして重宝できそう。

 

能代市にお越しの際は

きみまち阪 壱ノ座さんに

ぜひ来館してみてください

 

 

こちらが施設の場所です。

 

公式ホームページ・SNS

きみまち阪 壱ノ座|秋田県能代市二ツ井町のご宿泊

二ツ井町観光協会

お宿 きみまち阪 壱ノ座(いちのくら) – 特定非営利活動法人二ツ井町観光協会

X(旧Twitter)

https://x.com/k_ichinokura

サウナイキタイ

https://sauna-ikitai.com/saunas/7130