KABUOのぶらり旅日記

どーもKABUOです。 地元山形を中心に各地のグルメ・温泉サウナ・歴史史跡巡りや観光スポットを訪れブログでご紹介しています。

弘前市 中央弘前駅を訪れました🚉

スポンサーリンク

どーもKABUOです。

 

2024年5月

青森県津軽地方の歴史と史跡を巡る

旅に行ってきました。

 

今回は弘前市にあります

中央弘前駅に訪れましたので

駅の外観や駅舎の様子など

ご紹介します。

 

中央弘前を訪れました🚉

 

弘前市吉野町にあります中央弘前駅。

弘南鉄道株式会社によって

弘前市と大鰐町を結ぶ大鰐線の

駅舎として1952年に開業されました。

 

 

りんご農園の横を電車が通る事から

別名りんご畑鉄道とも呼ばれ、

JRの様な近代的な駅じゃありませんが

昭和レトロを感じる駅舎が魅力的。

 

以前近くに弘前市の観光スポット、

弘前中央食品市場がありましたが、

2022年に市場が閉業、

コロナ前に一度訪れた事がありましたが

少し町並みが寂しくなった印象を受けます。

 

 

全国にも多くのローカル線はありますが

乗車数の減少も相まって

特に青森県は人口の減少が激しく

今後も残されていくのかが心配。

 

こういった味のある風景を

残されていくのでしょうか。

 

 

こちらが駅舎の場所です。