KABUOのぶらり旅日記

どーもKABUOです。 地元山形を中心に各地のグルメ・温泉サウナ・歴史史跡巡りや観光スポットを訪れブログでご紹介しています。

長野県を巡る旅から帰ってきました🤗

スポンサーリンク

どーもKABUOです。

 

2024年6月下旬から7月下旬をかけ

長野県を巡る旅に行ってきました。

 

6月中旬まで山梨県を巡り、

佐久地方をちょっとだけ巡り

一旦山形に帰省、

その後一週間ほど準備を行い

長野県を巡って来ました。

 

北信・長野・上田・諏訪・上伊那

南信州・木曽・松本・北アルプスと

約1か月程の期間でしたが

時間が足りませんでした(泣)。

 

長野県の面積は

日本で4番目の規模があり、

同じくらいの福島県を巡った際は

50日ほどかかりましたので

その半分の行程で移動するという

やっべ~無謀な計画笑)。

 

しかも梅雨シーズンでしたので

豪雨の中を無理やり突き進む

パワープレイトラベル!。

 

なんとか主要なところは行けましたが、

ライフワークの城廻や史跡巡りは

3割位あきらめました(泣)。

 

しかし7月という夏場にも関わらず、

平均標高が500m程ありますので

日中は凄く暑いですが、

夜は一気に冷え込むので

涼しく快適に過ごせ

ぐっすりと快眠が行え最高!。

 

温泉施設は豊富にありますし、

10もエリアが分かれているので

文化圏が全く違うので

毎日歩き回りましたが

全然飽きがきませんでした。

 

善光寺・戸隠神社・諏訪大社への参拝、

真田の居城上田城に松代城、

国宝松本城と城廻も見どころ満載、

上高地に黒部ダムの自然の迫力に

中山道沿いにあります

昔ながらの風情ある宿場町と

旅を満喫できましたね。

 

今後少しづつですが

長野県のグルメや温泉、

時間はかかりますが

文化財や史跡の方を

ご紹介していきますね🤗