どーもKABUOです。
岩手県花巻市東和を旅してきました。
今回は日帰り温泉施設、
花と緑と安らぎの湯 東和温泉さんに
来館しましたので、
温泉やサウナにお食事処など
館内の様子をご紹介します。
スポンサーリンク
東和温泉
住所 〒028-0115
岩手県花巻市東和町
安俵6区135
営業時間 07:00-08:30
10:00-21:00
休館日 毎月第1水曜日
道の駅とうわに隣接しています
東和温泉さん。
東和ICからも程近く宿泊も行え
車中泊を行う際にも利用できる
とても利便性の高い温泉施設です。
本日はこちらで入浴を行いました。
こちらがフロントの様子。
入浴料金は大人700円・子供350円
各アメニティの販売も行われています。
フロント前には物販所もあり。
簡単な休憩ルームも。
お食事処では定食系や麺類の他、
入浴を合わせたお得なプランや
和懐石に季節メニューのプランなど
豊富にメニューを揃えています。
また大広間の休憩所もあるので
一日温泉に浸かりながら
のんびりされてはいかがでしょうか。
(公式ホームページ画像引用)
こちらが入浴施設の様子。
内湯には源泉湯と炭酸泉、
露天風呂・サウナ・水風呂が完備。
単純温泉の温泉は源泉100%かけ流し、
神経痛・筋肉痛・五十肩・運動麻痺など
様々な効能が期待され
結構温度は高めですが
保温性がかなり高く湯冷めしにくいので
朝まで体が温まったままで、
秋の11月に入浴しましたが
寒い季節にありがたい温泉です。
炭酸泉は源泉の温泉と比べ
温度が低めですので
ゆったりと長く入浴が
可能となっています。
(公式ホームページ画像引用)
こちらが露天風呂の様子。
源泉かけ流しですが、
夜風に吹かれているのか
こちらは内湯と比べて温度は低め。
その為熱い湯なら内湯、
ゆっくりと温泉を楽しみたいなら
露天風呂と好みに合わせて
入浴が行えました。
(公式ホームページ画像引用)
こちらがサウナ室の様子。
大人が5人程座れる
2段スペースのサウナ室には
セルフロウリュウが可能な
サウナストーンを使った
ストーブが設置されています。
室温は90℃前後でしたが
ロウリュウを行わずとも湿度は高め、
結構熱風が強いのが特徴的で、
じっくり楽しみながらも
急激に汗が滲み出す不思議なサウナ。
露天スペースには休憩椅子もあるので
ゆっくりと整う事が出来ました。
人も少ないのでゆっくりと
温泉にサウナも楽しめますので、
花巻市東和にお越しの際は
東和温泉さんに来館してください
こちらが施設の場所です。
スポンサーリンク