どーもKABUOです。
岩手県山田町を旅してきました。
今回は山田町にあります道の駅、
道の駅やまだ おいすたさんに
来館しましたので、
山田町の特産品があるお土産コーナー、
24時間休憩出来ます休憩ルームなど
館内の様子をご紹介します。
スポンサーリンク
道の駅やまだ おいすた
住所 〒028-1321
岩手県下閉伊郡山田町
山田第5地割 66番地1
営業時間 09:00-18:00
山田町と宮古市を結ぶ
国道45号線沿い、
山田ICから降りてすぐ近くにある
道の駅やまだ おいすたさん。
以前は山田町船越地区にありましたが、
2023年7月にリニューアルされ
現在の場所に新しくオープン。
おいすたとは町の特産品である
牡蠣とおいでよを掛け合わせ
命名されました。
こちらが休憩室の様子。
子供が遊べるキッズルームに
お食事や休憩できるテーブルとイス、
こちらの施設はトイレが併設され
24時間利用が可能、
Wi-Fiも利用となっています。
また外にも子供が遊べるエリアがあり、
ブリト―やクレープが頂ける
軽食コーナーが設けられています。
こちらがお土産コーナー。
山田町で収穫された野菜の販売に、
特産の牡蠣を使用した
牡蠣トマトドレッシングなる
オリジナル商品が目に留まりました。
漁師町であります山田町、
山田町の水産加工場で生産された
昆布やワカメに水産加工品、
そして岩手三陸沿岸から集められた
数々の名産品が並んでいます。
そしてこちらがお食事処。
こちらの海鮮レストラン
うみっぷくさんでは
道の駅では珍しい
回転ずしが頂けるんです!
その他にもワカメや海藻が入った
三陸沿岸地域のご当地ラーメン、
磯ラーメンも注文できますので
ぜひこちらも注文してみてください。
車中泊ですが、
近くにうみねこ温泉湯らっくすさんに
スーパーやドラックストアに
コンビニもあり、
また高速道路もあるので
アクセス・買い物・温泉
そして館内の清潔感と
かなり利用しやすかったです。
岩手県にお越しの際は
道の駅やまだ おいすたさんに
来館してみてください。
こちらが館内の場所です。
スポンサーリンク