どーもKABUOです。
岩手県平泉町を旅してきました。
今回は平泉町にあります
日帰り温泉施設、
悠久の湯 平泉温泉さんに
来館しましたので
温泉や施設の様子をご紹介します。
スポンサーリンク
悠久の湯 平泉温泉
住所 〒029-4102
岩手県西磐井郡平泉町平泉大沢1−1
営業時間 10:00-21:00
休館日 第1・第3火曜日
世界遺産平泉で営業される
日帰り温泉施設、
悠久の湯 平泉温泉さん。
栄華を誇った奥州藤原氏の
中尊寺金色堂や毛越寺を観光した帰り、
こちらの施設に来館しました。
こちらが入浴料金。
大人500円・子供が250円
また利用する時間事によって
金額が変わるシステムのようです
こちらがフロントの様子。
こちらは休憩室。
お食事処も完備され、
午前11時から午後4時まで
利用が可能となっています。
(公式ホームページ画像引用)
こちらが浴槽の様子。
内湯・サウナ・水風呂が併設。
源泉100%使用された温泉は
泉質は分かりませんが
少し塩味がある塩化ナトリウム系。
湯質が柔らかで
身体がよく温まる温泉でした。
サウナは5人程座れる1段スペース、
赤外線ストーブが使用され
室温は90℃前後。
赤外線ストーブですが熱が柔らかく、
ゆっくりと入浴ができます。
水風呂も冷えていますが
柔らかい水質で居心地がよく、
ととのいスペースはありませんが、
脱衣所でベンチに座れば
問題はありませんでした。
平泉観光では駅からの
貸し自転車の移動や
観光スポットを歩きまわるので
結構汗をかきますので
こういった気軽に入浴できる
温泉施設があると非常に便利です。
平泉町にお越しの際は
悠久の湯 平泉温泉さんに
ぜひ来館してみてください。
こちらが施設の場所です。
スポンサーリンク