どーもKABUOです。
宮城県大崎市を旅して来ました。
今回は大崎市三本木にある道の駅、
道の駅 三本木 やまなみさんに
来館しましたので、
施設の休憩所やお土産コーナー、
施設内に併設されています、
三本木亜炭記念館なんなどの
館内の様子をご紹介します。
スポンサーリンク
道の駅 三本木 やまなみ
住所 〒989-6321
宮城県大崎市三本木
大豆坂63−13
営業時間
販売コーナー 09:00-18:00
レストラン 09:00-16:00
仙台市から大崎市古川へと向かう
国道4号線沿いにあります
道の駅 三本木 やまなみさん。
亜炭工で栄えた旧三本木町にあります
道の駅です。
国道沿いは4車線の為、
北側・南側と両方に施設が併設、
古川から仙台市に向かう南側は
トイレだけとなっていますが、
販売コーナーがある北側に渡る
歩道橋がありますので、
南側からでも入館は可能です。
こちらが販売コーナーの様子。
毎年三本木ではひまわり丘で開催される
ひまわりまつりが観光地として有名で、
お土産コーナーにも
ひまわりのやタネをテーマにした
オリジナル商品が販売されていました。
また地元で栽培された
新鮮な野菜や加工食品を販売。
販売コーナーの隣には
レストランも併設されており、
やまなみさんの特徴は
開店時間が9時オープンと早く、
まるでドライブインのように
早く朝ごはんが食べられるのが特徴的。
野菜がたっぷり入ったやまなみ丼や
三元豚を使用した豚肉料理などが
お店のおすすめ料理だそうです。
また施設の外には簡単な休憩所と・・・。
亜炭の採掘で栄えた
旧三本木町の歴史が学べる
三本木亜炭記念館があります。
こちらの記念館では亜炭の紹介や
採掘現場を再現した展示品や
町の歴史が学べる郷土館となっています。
近くにはコンビニや
温泉施設もありますので
旅の休憩や車中泊にも最適でした。
大崎市三本木にお越しの際は
道の駅 三本木 やまなみさんに
ぜひ来館してください。
こちらが施設の場所です。
スポンサーリンク