どーもKABUOです。
宮城県登米市を旅してきました
今回は登米市迫町にあります
日帰り温泉施設、
長沼温泉ヴィーナスの湯さんに
来館しましたので、
温泉やサウナ室に休憩室など
施設の様子をご紹介します。
スポンサーリンク
長沼温泉ヴィーナスの湯
住所 〒987-0513
宮城県登米市迫町
北方兵粮120−1
営業時間 10:00-21:00
(最終入館時間は20:00まで)
休館日 毎月第3水曜日
長沼フ―トピア公園から程近い
長沼温泉ヴィーナスの湯さん。
登米市迫町佐沼を拠点に
観光や史跡調査を行い、
昼からこちらの施設で
ゆっくりと入浴させて頂きました。
こちらが入浴料金。
時間制によって値段が変わり、
2時間で大人600円・子供500円。
一日利用ですと+100円で利用可能。
こちらがフロントの様子。
簡単な物販品の販売もされています。
こちらが休憩室の様子。
畳の大広間は夕方5時まで、
小休憩室があるカフェスペースは
夜の8時頃まで利用が可能。
簡単なマッサージチェアや
漫画も用意されていました。
(公式ホームページ画像引用)
(公式ホームページ画像引用)
こちらが温泉の浴槽の様子。
内湯・サウナ・水風呂が用意され、
男女日替わりで和風・洋風浴室に分かれ
各ジェットバス・薬湯・電気風呂が
楽しめるようになっています。
ナトリウム塩化物泉の温泉は
少し茶色がかった塩味がする温泉。
保温性がとても高いのが特徴で、
筋肉痛に冷え性や疲労回復に効果があり、
肌もしっとりとさせてくれます。
この日結構夜冷えこみましたが、
長沼温泉ヴィーナスの湯さんに
入浴したおかげで身体はポカポカで
ゆっくりと就寝する事ができました。
(公式ホームページ画像引用)
こちらがサウナの様子。
サウナマットがありませんの
バスタオルが必須のようです。
室温は80℃と低い温度ではありますが、
温泉効果もあり充分に体は温まり
汗がじんわりとにじみ出てきます。
ととのいスペースは少し狭いですが、
浴槽の横に屈めば問題ないので
ゆっくり休憩する事が可能です。
登米市で唯一日帰り入浴が行える
温泉施設でしたので、
かなり重宝させて頂きました。
登米市にお越しの際は
長沼温泉ヴィーナスの湯さんに
ぜひ来館してみてください
こちらが施設の場所です。
スポンサーリンク