どーもKABUOです。
宮城県気仙沼市を旅してきました。
今回は気仙沼市本吉町にあります
道の駅 大谷海岸に来館しましたので
施設やお土産コーナー
お食事処の様子などご紹介します。
スポンサーリンク
道の駅 大谷海岸
住所 〒988-0273
宮城県気仙沼市本吉町三島9
営業時間 09:00-18:00
大谷海岸から程近い場所にあります
道の駅 大谷海岸さん。
1996年に海から最も近い
道の駅として営業されていましたが、
2011年の震災によって被災され
仮設施設に移転営業を続け、
その後2021年現在の施設へと
新しくリニューアルされました。
南三陸町から気仙沼市へ向かう
国道45号線沿いにあり、
気仙沼中心街に向かう前に
こちらに来館しました。
こちらが物販所の様子。
リニューアルされたばかりですので、
施設は清潔で解放感があり、
気仙沼の加工工場で製造された
海産物が主なお土産として
扱われています。
様々な商品があるなかで
気になったのが六八塩あんぷりん。
地元本吉町の和洋菓子店いさみやさんが
岩井崎の塩を入れた塩プリンを開発。
道の駅大谷海岸だけで販売されている
限定商品です。
ここ大谷海岸は新海誠監督が手がけた
すずめの戸締りのモデルとなった施設で
劇中で食べた海鮮ラーメンが
ここ大谷海岸のレストランで
食べれますのでぜひどうぞ。
物販所の隣には
かなりお洒落な休憩室が!。
ここで気仙沼市の
おすすめ観光スポットを
チェックされてはいかがでしょうか。
またカフェと軽食コーナーも併設され、
先程ご紹介しました
すずめの戸締りのメニュー以外にも
気仙沼漁港で水揚げされた
新鮮な鮮魚を使用した海鮮丼や、
サメの水揚げ日本一を誇る
気仙沼らしいサメバーガーなる
珍しいメニューも頂けるようです。
施設2階には
オープンテラスも併設され、
この日は生憎の雨模様でしたが、
目の間には大谷海岸が広がり
大変綺麗な景色が楽しめます。
少し中心街に車を走らせれば
日帰り入浴施設やコンビニもあり
車中泊も快適に行えました。
気仙沼市にお越しの際は
道の駅 大谷海岸にぜひ来館してください
こちらが店舗の場所です。
スポンサーリンク