どーもKABUOです。
宮城県石巻市を旅してきました
今回は石巻市雄勝町にあります
道の駅 硯上の里 おがつに
来館しましたので、
施設の様子をご紹介しますので
ご紹介します。
スポンサーリンク
道の駅 硯上の里 おがつ
住所 〒986-1335
宮城県石巻市雄勝町
下雄勝2丁目5
営業時間 09:00-17:00
ホタテの水揚げ量日本一にも輝く
石巻市雄勝町に
2021年に新しくオープンされた
道の駅 硯上の里 おがつさん。
雄勝町を巡る際の
観光拠点として使用するのに
おすすめスポットです。
中に入りますと
お土産コーナーが。
鯨の大和煮やうにめかぶなど
海産物を使用したお土産がいっぱい!。
お食事処も多く並びます。
また隣には休憩所もあり、
今回は休館日のため
入館が出来ませんでしたが
雄勝町は習字に使用される
硯(すずり)の生産がなんと日本一!。
日本一大きい硯や
賞状や掛け軸が展示された
雄勝硯伝統産業会館が併設されています
基本的に女川町から
石巻市北上町に向かう
国道398号線沿いですので
南三陸町や気仙沼市に向かう方は
あんまり来館する方も
少ないかと思いますが、
施設は新しく清潔ですので
このブログをきっかけに
ぜひ来館してみてください
こちらが施設の場所です。
スポンサーリンク