KABUO原付CUBで激走。山形東北歴史・史跡・グルメ巡りの旅(時々海外も)

故郷山形を中心に東北各地の歴史や史跡、グルメなんかを読者の方々に詳しくご紹介出来ればと思います。

村田町 道の駅 村田をご紹介!🚙

どーもKABUOです

 

宮城県村田町の歴史と史跡を巡る

旅に行ってきました。

その道中に道の駅村田さんに

立ち寄りましたので、

お土産処やレストランなど

施設の様子をご紹介します。

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

 

道の駅村田

 

 

住所 〒989-1305

宮城県柴田郡村田町村田北塩内41

営業時間 09:00-17:00

レストラン11:00-17:00

 

村田インターチェンジから降りて

すぐそばにありま道の駅村田さん。

高速道路に面していることから

アクセスの利便性が高い道の駅です。

 

 

 

まずは入館すると

農産物コーナーがお出迎え。

まるで農協の物産展のように

豊富な種類の野菜がたくさん!。

 

 

 

こちらがお土産コーナー。

村田町のお菓子屋さんが納品する

数多くの和洋菓子や、

村田町産のお米を使用して醸造された

日本酒も販売。

色々ありますが村田町独自の

お土産品が少ない印象です(汗)。

 

 

 

こちらがお食事処の様子。

開店前で施設の撮影は出来ませんでしたが、

席は80席も用意されているそうで、

そら豆を使用したオリジナルうどんが

こちらの名物だそうなので

来店された際はぜひ食べてみてください。

 

 

 

施設の外では、

果物や海産物の販売も行われ、

多くのお客さんでごった返す程、

賑わいをみせていました。

 

 

 

また道の駅隣には郷土資料館、

村田町歴史みらい館が併設されており、

町の歴史を学べるほか、

町の図書館も併設されていますので

ちょっとした一息休憩したい時

利用でき便利でした。

 

施設自体は他の道の駅と

比べ規模は小さく、

近くに温泉も無いことから

あんまり車中泊にはむいてないかも。

柴田町や大河原町で観光を楽しみ、

こちらでお土産を買って

高速を使って車で帰るのが

一番利用しやすい方法かと思います。

 

村田町や柴田郡地域にお越しの際は、

道の駅村田さんに来館してみてください

 

 

こちらが施設の場所です。

 

スポンサーリンク