どーもKABUOです。
宮城県白石市の歴史と史跡を巡る
旅に行ってきました。
その道中に立ち寄りました
日帰り入浴施設、
やすらぎの湯ゆっぽさんに
来館しましたので、
入浴施設や休憩室にお食事処の
様子をご紹介します。
スポンサーリンク
やすらぎの湯ゆっぽ
住所 〒989-0217
宮城県白石市大平森合森合沖86
営業時間 10:00-21:00
休館日 年中無休
国道4号線沿い
アムザショッピングタウン内にあります
やすらぎの湯ゆっぽさん。
白石市中心街にあります地元の方や
旅行者が多く来館するスーパー銭湯。
白石城や白石駅前の史跡調査が終わり、
本日の疲れを癒すべく
こちらの施設に来館しました。
こちらが営業時間です。
こちらが入浴料金。
平日は大人650円・子供400円、
土日祝日だと+50円となっています。
やすらぎの湯 ゆっぽさんでは
JAFの会員優待施設に指定されており、
今回お得なクーポンも発行され、
500円程で入浴する事ができました。
こちらが施設の様子。
お食事処ゆっぽ亭さんでは
軽食以外にも定食に丼物そろい
温泉あがりの食事もバッチリ。
奥には大広間があり、
特に追加料金もなく
施設が利用できますので、
長時間ドライブした際などに
休憩利用もできそう。
またエステサロンや手もみ処などの
サービスも行われていますので
ぜひこちらもご利用ください。
(公式ホームページ画像引用)
こちらが入浴施設の様子。
内湯にバイブラバスやジェットバス
北投石を使用したお風呂など
大小様々な浴室が用意されています。
また温度も41℃程と温度は高くないので
ゆっくりと入浴が可能です。
(公式ホームページ画像引用)
温泉ではありませんが、
北投石を使用したラジウム温泉、
日によって変わる替わり湯もあり、
この日はゆず湯だったのですが、
ゆずの香りを楽しみながら
入浴できました。
(公式ホームページ画像引用)
また露天風呂も設けており、
サウナを入った後の
ととのい椅子も用意されています。
(公式ホームページ画像引用)
サウナはサウナマットが用意され
2重扉で熱が逃げだしにくく、
中央から下2段、上2段の
5段スペースでとっても広々。
室温は90℃程ですが
目の前の赤外線サウナストーブから
アツアツの熱波がメラメラと届くので
体感温度は高めで汗はダクダク。
水風呂も低すぎず温すぎずと
調度良いバランスが整えられており、
3セットも入浴を行えば
極上のととのいを
満喫する事ができました。
国道4号線から程近いですので、
福島・宮城間の旅行に使用したり、
ちょっとした休憩にも最適です。
白石市にお越しの際は
やすらぎの湯 ゆっぽさんに
来館してみてください。
こちらが施設の場所です。
スポンサーリンク