KABUO原付CUBで激走。山形東北歴史・史跡・グルメ巡りの旅(時々海外も)

故郷山形を中心に東北各地の歴史や史跡、グルメなんかを読者の方々に詳しくご紹介出来ればと思います。

七ヶ宿町 道の駅 七ヶ宿をご紹介!🚙

どーもKABUOです。

 

宮城県の歴史と史跡を巡る

旅に行ってきました。

その道中に立ち寄りました道の駅、

道の駅七ヶ宿さんに立ち寄りましたので

施設の様子やお土産コーナー

レストランの様子なんかを

ご紹介していきます。

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

 

道の駅七ヶ宿

 

 

住所 〒989-0537

宮城県刈田郡七ヶ宿町上野8‐1

営業時間 09:00-17:30

お食事処 10:00-16:00

定休日  年末年始

 

七ヶ宿湖から程近い

道の駅七ヶ宿さん

平成26年にオープンされた

広々とした公園設備も併設され、

春には桜が咲き誇る道の駅です。

 

七ヶ宿町中心街関地区からも程近く、

最近では温泉施設もオープンした事から、

車中泊もとてもしやすくなりました。

 

道路交通情報室は

トイレと一緒に併設されているので

24時間利用が可能です。

 

 

 

こちらが物産店の様子。

地元の農産物の他に

七ヶ宿特産品の七ヶ宿そばの販売や

七ヶ宿産のお米で製造された

日本酒の販売も行われており、

素朴ながら地域に根差した

特産品が販売されています。

 

 

こちらがお食事処の様子。

七ヶ宿ダムをイメージして調理された

七ヶ宿ダム湖カレーや

辛さが効いた蔵王坦々ラーメンという

オリジナルメニューが頂けますので

ぜひこちらもご賞味してください。

 

 

 

また併設しています

七ヶ宿町水と歴史の館では

宿場町で栄えた同町の歴史が学べ、

とても広々とした七ヶ宿公園では

七ヶ宿湖の季節の四季が鑑賞できました。

 

今回は真夏の8月下旬に訪れましたが、

標高が高い七ヶ宿町は気温が低く、

ダム湖からも風が吹き

子供たちを遊ばせる

避暑地としてもとってもおすすめです。

宮城県を観光の際は

道の駅七ヶ宿にぜひ立ち寄ってください。

 

 

こちらが施設の場所です。

 

スポンサーリンク