KABUO原付CUBで激走。山形東北歴史・史跡・グルメ巡りの旅(時々海外も)

故郷山形を中心に東北各地の歴史や史跡、グルメなんかを読者の方々に詳しくご紹介出来ればと思います。

秋田市 大森山動物園をブラリ散策してきました🐘!

どーもKABUOです。

 

秋田市の歴史と史跡を巡る

旅に行ってきました。

今回は秋田市浜田にあります動物園、

秋田市大森山動物園に来館しましたので

施設や動物達の様子をご紹介します。

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

 

大森山動物園をブラリ散策してきました🐘

 

 

 

大森山動物園ですが

1950年、千歳公園内にありました

県立児童会館付属児童動物園が

大森山動物園の前身となり、

1973年に現在の場所で開園をしてから

開園50年を迎えようとしている

秋田県民なら子供の頃

一度は訪れた事がある思い出深い

憩いの場所じゃないでしょうか。

 

 

 

 

 

お客さんと動物達との距離が近く

間近で見れるのが大森山動物園の特徴!。

ゾウやキリン等の大型動物も

観覧できますが、

この日はどうやらお休みで

撮影が出来ませんでした( 。゚Д゚。)。

 

 

 

 

 

可愛い動物達もいっぱい!

ふれあいコーナーでは

ポニーやヤギ達にエサやりもでき

子供達で行列をなしていました。

 

 

 

 

 

様々な動物に触れていると

まるで童心に帰ってしまったかのよう

ワクワクしながら動物を鑑賞できます。

 

 

 

 

 

館内には子供達が楽しめる

公園遊具やアトラクションコーナーも!

市営営業なので遊園料金もお得。

ぜひ秋田市に観光に訪れた際は

大森山動物園に来園してみてください。

 

 

こちらが施設の場所です。

 

スポンサーリンク