KABUO原付CUBで激走。山形東北歴史・史跡・グルメ巡りの旅(時々海外も)

故郷山形を中心に東北各地の歴史や史跡、グルメなんかを読者の方々に詳しくご紹介出来ればと思います。

秋田市 道の駅 あきた港をご紹介!🚘

どーもKABUOです。

 

秋田市の歴史と史跡を巡る

旅に行ってきました。

その道中に道の駅 あきた港に

立ち寄りましたので

施設やお土産コーナの様子を

ご紹介します。

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

 

道の駅 あきた港

 

 

秋田市土崎港にあります

道の駅 あきた港さん。

1994年に開業され秋田市中心街からは

少し離れた土崎地区にありますが、

秋田県内から多く集まった物産品、

男鹿半島や秋田市街を望める展望台、

子供達も走って遊べる遊具施設等、

県外からも多くの観光客が訪れています。

 

 

 

まずは一階にあります

物産館セリオンガーデン。

店内はとても広く

秋田県内各地から集まった

数々のご当地商品が多く並びます。

 

 

 

その中でも人気商品が

こちらのいぶりがっこときりたんぽ!。

どちらも秋田県ならではですので

ぜひお土産にどうぞ。

 

 

 

数々のお土産の中かなり目を引いたのが

うどんそば自販機のオリジナル商品。

うどんそばつゆを使用した

パウンドケーキや和風プリンが並び、

昭和レトロが逆に目新しい感じがするのか

最近SNSとかでバズってますが、

あきた港さんにも自販機が設置されており

かなりの行列が並んでおりました。

 

 

 

道の駅 あきた港さんでは

海鮮料理が頂ける土崎港屋、

洋食や定食が頂けるセリオンキッチン、

4階展望台にあります

セリオンカフェの3店舗が併設。

特に土崎港屋さんでは

自分で焼いて食べる

海鮮バーベキューが美味しそうでした。

 

 

 

先程の物産館セリオンガーデンに

隣接してますセリオンリスタ。

全身ガラス張りの屋内公園、

遊具も設置されているので

ドライブの休憩中に

子供を遊ばせるのにも良いですし、

先程ご紹介したうどんそば自販機が

こちらに設置されていますので

ぜひ立ち寄ってみてください。

 

 

 

最後にセリオンタワーへ。

全高143 m、展望台は地上100m、

360度の大パノラマが広がる

絶景スポットとなっており、

土崎の港町の様子や太平山も望め、

天気が良ければ鳥海山まで

眺める事が出来るそうです!

 

駐車場も広く、

土崎には大型商業施設もあることから

夜の車中泊にも適していますが、

近くに入浴施設がないので

秋田市中心街まで行く必要があるので

なるべく入浴を終えてから

行くことをおすすめします。

 

秋田県に観光にお越しの際は

ぜひ道の駅 あきた港さんに

足を運んでみてください

 

 

こちらが施設の場所です。

 

スポンサーリンク