どーもKABUOです。
山形県鶴岡市・田川エリアの
スイーツ&温泉巡りの旅に行ってきました。
今回は三川町にあります日帰り温泉、
なの花温泉 田田さんに来館しましたので
入浴施設や館内の様子をご紹介します。
スポンサーリンク
なの花温泉 田田
営業時間 06:00-21:30
休館日 第3水曜日の6時-17時
三川町大字横山堤にあります
なの花温泉 田田さん。
道の駅みかわ からも程近く
宿泊施設も兼用され、
県外からも多くのお客さんが集まります。
道の駅で車中泊を行った際、
近くにこちらの施設がある事を知り
今回来館する事となりました。
こちらが入浴料金。
有料で使用できる大広間と
レストランのお食事の券売も兼用され、
入浴後はぜひご利用ください。
こちらがフロントの様子。
中央には囲炉裏が設置され、
ちょっとした売店もありました。
こちらがお食事処の様子。
簡単な軽食メニューから、
田田御膳等の本格的なお料理も頂け、
近辺で夜遅くまで営業されている
飲食店が少ないので利便性が高いです。
(公式ホームページ画像引用)
では温泉に入浴しましょう(*´∀`)♪
内湯2・サウナ1・水風呂1
リラックスイオンルームが設置され、
浴槽は石風呂・岩風呂に別れており
男女日替わりで入浴ができるようで、
無色透明の食塩泉の大浴場と
にごり茶褐色強食塩泉の小浴場の
2種類の源泉が楽しめました。
広々とした大浴場は広々として
少し塩味がするのが特徴的で、
小浴場の方は大人10人位
入浴できるスペースとなっていますが、
1日1回5分程しか入浴出来ない
高濃度の源泉となっているそうで、
入浴後少しベタつくので
気になる方はシャワーで洗い流した方が
良いかもしれません。
しかしその効能は大変素晴らしく、
連日車中泊した際、
寒さで凍えていましたが
こちらの温泉で入浴を行った後は
保温性がかなり抜群で、
朝起きるまで一度も起きることなく
ポカポカぐっすりと眠る事が出来ました!。
サウナは椅子が2段構えの
7人位座れるスペースとなっており、
温度は80℃前後でしたが、
赤外線サウナから距離が近く
湿度も申し分なく体感温度は
100℃位感じました。
また浴室にはリラックスルームなる
休憩スペースが確保されており
クーラーからマイナスイオンが放出され、
露天風呂はありませんが
外気浴に近い程好い環境がととのえられ、
冬場でもとても寒い外気を気にせずに
椅子にまったり座りととのえそうです!。
温泉・サウナと両方満足でき
また庄内旅行で車中泊を行う際は
ぜひ立ち寄りたい温泉施設でした。
ぜひなの花温泉 田田さんに
来館してみてください
こちらが施設の場所です。
鶴岡市・田川エリア温泉
おすすめ関連記事
スポンサーリンク