KABUO原付CUBで激走。山形東北歴史・史跡・グルメ巡りの旅(時々海外も)

故郷山形を中心に東北各地の歴史や史跡、グルメなんかを読者の方々に詳しくご紹介出来ればと思います。

鹿角市 道の駅 おおゆをご紹介!🚘

どーもKABUOです。

 

秋田県北秋田エリアの

歴史と史跡を巡る旅に行って来ました。

その道中に立ち寄りました道の駅、

道の駅おおゆさんに来館しましたので

ご紹介します。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

道の駅おおゆ

 

 

鹿角市十和田大湯中谷地

大湯温泉街にあります

道の駅おおゆ。

大湯温泉の歴史は古く

伝承による約800年前に開湯、

江戸時代には盛岡藩の保養地、

または鹿角と青森県八戸を結ぶ、

宿場町として栄えた歴史があります。

その大湯温泉に2010年にオープンしたのが

こちらの道の駅になります

 

この内装見てくださいよ( ゚Д゚)

ムチャクチャお洒落!。

秋田杉を使用して建造されており、

これは訪れて正解!!。

 

 

 

お土産コーナーを見て回れば、

秋田県内各地のお土産が

ヅラリと並んでおりましたが、

その中でも鹿角市特産品で

気になったのがこちらの商品。

鹿角短角牛を使用した、

ハンバーグやソーセージは

お土産に買えば気軽にご自宅で調理でき、

北秋田エリアではポピュラーな

伝統工芸品の曲げわっぱも捨てがたい。

 

 

 

観光インフォメーションに

まるでカフェのような

簡単な休憩スペースも設置。

 

 

 

こちらがレストランの様子。

かづの短角牛バーガーに

八幡平ポークを使用した生姜焼き丼、

鹿角市の特産品を存分に味わえる

おすすめスポット。

 

 

温泉もあることから

足湯も完備され、

こちらでもゆっくりと休憩できそう(*´∀`)。

 

人気観光スポット、

十和田湖や小坂鉱山事務所からも近く、

大湯温泉街にあることから温泉も楽しめ、

コンビニや飲食店も近く車中泊にも

ぴったりな道の駅です。

鹿角市にお越しの際は、

道の駅おおゆさんに来館してみてください。

 

 

こちらが施設の場所です。

 

秋田県北エリア

道の駅おすすめ関連記事

www.yamagatakabuo.online

www.yamagatakabuo.online

www.yamagatakabuo.online

www.yamagatakabuo.online

 

スポンサーリンク