どーもKABUOです。
秋田県横手市の歴史と史跡を巡る
旅に行ってきました。
今回はその道中に立ち寄りました
道の駅さんないウッディらんどさんに
来館しましたので
館内の様子やおすすめのお土産等
ご紹介します。
スポンサーリンク
道の駅 さんない ウッディらんど
横手市山内にあります
道の駅 さんないさん。
秋田県横手市と岩手県北上市を結ぶ
国道107号線沿いにあり、
その昔奥州平泉まで街道が整備された事から
平和街道と別名を持っており、
山内エリアには奥州平泉に関する
神社仏閣や史跡が多く残されています。
道の駅 さんないさんには
休憩室が完備されており、
少し横に寝れる畳のスペースも。
館内で簡単な軽食を買って
ちょっとした飲食や休憩に良いかも。
こちらは直売所とレストランが
併設された施設。
山内産のそば粉を使用した縄文そばに
特産品のいものこを使用したうどんに
山の大自然に恵まれてる事から
ワラビ等の山菜が購入出来るようです。
これは秋に訪れたらキノコなんかも
購入出来そうなので
季節毎に訪れるのも楽しそう。
こちらがレストランのメニュー表。
先程紹介した縄文そばが頂ける
お蕎麦のセットメニューがおすすめ!。
こちらは道の駅さんないから
国道107号線沿い向かい側にあります
木の香さん。
こちらでは国産材の有効利用を目的に、
DIY体験が出来る木工教室や、
材木を使った民芸品を扱っている施設です。
木の温もりある家具を購入したり、
DIYを体験して非日常が楽しめそうです。
温泉施設も近くにありますが、
コンビニや商店が少ないことから
あまり車中泊するには向いていないかも。
ただ秋田から岩手に向かう際の
利便性は高いですので、
ぜひ道の駅 さんない ウッディらんどさんを
ご利用してみてください。
こちらが道の駅の場所です。
横手市・雄勝地方
道の駅おすすめ関連記事
スポンサーリンク