どーもKABUOです。
秋田県雄勝地方の
歴史と史跡を巡る旅に行って来ました。
今回はその道中にありました日帰り温泉、
奥小安峡大湯温泉
阿部旅館さんに来館しましたので
温泉や旅館の様子をご紹介します。
スポンサーリンク
奥小安峡大湯温泉 阿部旅館
入浴時間 08:30-16:00
(最終受付15:00)
湯沢市皆瀬小安奥山にあります
阿部旅館さん。
大湯温泉は前九年の役で兵を休ませた伝わる
古い歴史のある温泉地となっており、
湯沢市の観光スポット
小安峡より更に国道398号線を
宮城県よりに南下にすると
こちらの温泉宿に到着する事が出来ます。
入浴料金は大人500円・子供200円。
受付で料金を渡した後、
外に出てこちらの看板の
左側から浴槽まで歩いて進みます。
こちらがフロント様子。
昔ながらの宿屋という雰囲気があり、
日本秘湯を守る宿にも指定されている、
囲炉裏もあるとても落ち着いた館内です。
フロントで料金を支払いいざ浴槽へ!。
遠目からでも分かる昔ながらの湯治場、
横に川が流れ夏の季節には
水着を着用しての入浴が可能なんですよ!。
(公式ホームページ画像引用)
こちらが阿部旅館さんの浴槽。
昔ながらの湯治場の雰囲気が残り、
アルカリ性単純硫黄泉と
無色透明で少し硫黄の香りがする温泉。
浴槽には石鹸はありますが
シャンプーがありませんので注意が必要です。
(公式ホームページ画像引用)
外に出ると露天風呂も完備されています。
源泉は90℃以上と凄く熱いですが、
温泉の温度はゆっくり入浴出来る
調度良い湯加減となっており、
保温性が抜群で入浴後
夜寝るまでポカポカと最高!
(公式ホームページ画像引用)
また阿部旅館さんでは
源泉を利用した蒸風呂あるんですが、
湿度100%と無茶苦茶熱く、
温泉成分も含まれており
汗が滝のように流れ落ちてきました。
しかし浴槽で水浴びをして
自然の風と川のせせらぎを聞きながら
ゆっくりと外気浴をすれば、
サウナ以上にととのってしまいました(´▽`)。
小安峡の観光の帰りには
ぜひ奥小安峡大湯温泉
阿部旅館さんに立ち寄ってみてください
こちらが旅館の場所です。
湯沢市・雄勝地方の温泉
おすすめ関連記事
スポンサーリンク