どーもKABUOです
秋田県秋田市の歴史と史跡を
巡る旅に行ってきました。
今回は秋田市雄和にあります
日帰り温泉施設、
雄和ふるさと温泉ユアシスさんに
来館しましたので
温泉や施設の様子をご紹介します。
スポンサーリンク
雄和ふるさと温泉ユアシス
営業時間 06:00-08:00
09:00-21:00
秋田市雄和神ケ村舟卸、
旧雄和町から由利本荘市を結ぶ
県道9号線沿いにあります
雄和ふるさと温泉ユアシスさん。
旧雄和町の歴史や史跡を巡った帰りに
立ち寄らせて頂きました。
日帰り入浴の他に宿泊やレストラン、
キャンプ用のコテージも完備され
これまで多くの芸能人も訪れた
入浴施設になります。
入浴料 大人 367円
子供 183円
こちらがフロントの様子。
売店も設けられています。
こちらが有料休憩室
畳のお部屋でマッサージチェアに
漫画も完備されているので
温泉を何度も楽しみながら
ゆっくりと入浴出来そう。
こちらがレストラン。
雄和地区の特産品モロヘイヤを
麺に練り込んだ天ざるもろへいや麺が
特におすすめだそうです。
(じゃらんネット画像引用)
ではお風呂の方に入浴しま~す。
お風呂は大浴槽1、打たせ湯1
サウナ1、ミストサウナ1、水風呂1が
設けられていました。
温泉成分は塩化物ナトリウムで
少し銅色をした匂いにクセのある温泉、
こちらの施設では天然温泉に
こだわりを持っているので
加温や加水は行っておりませんので
純度100%の温泉が楽しめ、
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、
運動麻痺、関節のこわばり、打ち身、
くじき、慢性消化器病に効能。
以前はもっと温度が高かったそうですが
現在少しぬるめになっていると
注意書の用紙が貼り出させておりましたが、
温度は約40℃程位で
それほど温くもなく調度良い湯加減でした。
そしてサウナの方ですが
5~7人が入ればいっぱいになりそうな
少し小さな浴室となっています
サウナストーンを使用しており
テレビは設置されていません。
温度も90℃前後ですが、
湿度が充分に完備されているので
体感温度はかなり高く感じ、
水風呂は結構冷えているので
水に浸かった後の爽快感は素晴らしく
ととのいすに座りながら
静かにゆっくりとサウナを楽しめました。
GWの時に訪問しましたが
人はまばらでそれほど混んでおらず
ゆっくり静かに入浴出来る
おすすめ入浴施設ですので
雄和ふるさと温泉ユアシスさんに
ぜひ来館してみてください
こちらが温泉施設の場所です。
スポンサーリンク