どーもKABUOです。
山形県寒河江市にあります道の駅、
寒河江チェリーランドさんに
観光に訪れましたので
施設の様子とその利便性をご紹介します。
スポンサーリンク
道の駅寒河江チェリーランドをご紹介!
店舗営業時間 9:30−17:30
レストラン 11:00−17:30
さくらんぼ会館 9:00−18:00
国道112号線沿いにあります
道の駅寒河江チェリーランドさん。
山形県内でも最大級の規模を誇る道の駅で
ここにお土産を買いに訪れれば
何でもそろっているおすすめスポットです。
道の駅の場所はこちらです。
まず特筆すべき点は種類が豊富な
村山地方を代表するお土産の多さ!
山形市にぐっと山形と呼ばれる
県内でも有数な観光物産館があるのですが
チェリーランドさんもそれにも負けない
豊富な種類がそろっており
サクランボ・ラ・フランスを使った銘菓や
樹氷ロマンやシベールのラスク等が
購入出来ます。
山形の鋳物や天童市の将棋駒なんかの
伝統工芸品もこちらで購入する事が出来ます。
寒河江らしいお土産は無いかと
店内を散策していたところ
西村山地方を含む寒河江の
地酒コーナーを発見!
月山や最上川といった自然に育まれた
名水を使用したこちらの地酒も
おすすめしたいお土産の一つです。
ちょっと残念な点は
他の道の駅と比べると
地元の農家の方が出品する
農産物が少ないので
ちょっと寂しい印象を受けました。
こちらがレストランの様子。
チェリーランド寒河江さんでは
山形A5ランクの和牛が楽しめる
メニューが揃っており
1500円ほどで山形牛ステーキ丼が
リーズナブルに頂けます。
トルコ館
道の駅構内にあります謎の建物トルコ館!
なぜ寒河江市でトルコ!?
って思うかもしれませんが
山形市の特産品さくらんぼは
元々は寒河江市の農業試験場の栽培実験から
普及し栽培が始まった歴史があり
そのサクランボの原産国がトルコ共和国です。
オスマン・トルコ帝国をイメージした
館内にはトルコの工芸品が並び
また館内で注文出来るトルコアイスは
人気のメニューとなっております。
さくらんぼ会館
こちらのさくらんぼ会館は
寒河江市の歴史が学べる他
寒河江市観光案内所も併設してるのですが
その中で多くの人を魅了するのが
手作りアイスが食べられるこちらのお店、
特にさくらんぼやラ・フランスを
使ったジェラードは香りが高くとても上品で
観光客が列を並び待つほどの人気のお店です。
駐車場も広く市街地までのアクセスも良好、
また寒河江市は温泉が入れる大衆浴場もあり
車中泊するのにも便利な
おすすめスポットですので
道の駅寒河江チェリーランドさんに
ぜひご来館ください
以上
道の駅寒河江チェリーランドさんの
ご紹介でした。
ランキングに参加しています
記事の内容がよろしければ
バナークリックをお願いします
スポンサーリンク