どーもKABUOです。
青森県八戸市の特産品ブランド、
八戸前沖さばを使ったご当地グルメを
頂きましたのでご紹介します。
スポンサーリンク
寿司と新郷土料理 俵屋
営業時間 11:00−14:00
金土日 11:00−14:00
17:00−20:00
定休日 月曜日
八戸市の特産品ブランド、八戸前沖銀さば。
八戸沖前で漁獲された
真サバとゴマサバを指しており、
脂肪分が15%以上と厳格に定められています。
八戸市内では八戸前沖銀さばを頂ける
飲食店が数多くあるなか
今回は本八戸駅近くにあります
こちらの寿司と新郷土料理 俵屋さんに
訪問しました。
店舗の場所はこちらです。
こちらがメニュー表。
和食料理屋さんらしくお寿司や海鮮物の丼の他
ステーキやピザなど幅の広いメニューが揃い、
目移りしてしまいましたが
八戸前沖銀さばを使った料理から
八戸前沖銀さばトロ漬け丼を注文。
今回はランチメニューのみ掲載しましたが
ディナーには焼き物や一品料理も揃い
お酒を飲みながら鯖料理を頂くのも
よろしいかと思います。
八戸前沖銀さばトロ漬け丼
(大盛)
定価 1800円+ 100円
来ました八戸前沖銀さばトロ漬け丼!
どんぶりの上にたっぷりサバが乗って
超旨そ〜(^q^)
では八戸前沖銀さばをご飯と一緒にパクリ。
醤油に付けられているので身が締まり
あっさしりしたサバの脂身の旨味が味わえ
また全然生臭くないので
生魚が苦手な方でも食べられる極上の逸品です。
どんぶりを少し食べ勧めたら
お店特製の出汁をかけてお茶漬け風に!。
出汁の風味が少し控えめになっているので
熱されたサバの豊かな香りが際立ち
さらりと頂ける〆にぴったりな一杯でした。
こちらのお店は他にも
八戸で水揚げされたイカを使った
八戸ばくだんも非常に有名だそうで
俵屋さんに訪れましたら
ぜひ八戸前沖銀さばトロ漬け丼と共に
両方食べてみてください
ごちそうさまでした。
ランキングに参加しています
記事の内容がよろしければ
バナークリックをお願いします
スポンサーリンク