どーもKABUOです。
秋田県山本郡の歴史と史跡を巡る
旅に行ってきました。
今回は八峰町にあります
道の駅みねはまさんをご紹介します。
スポンサーリンク
道の駅みねはま
営業時間
野菜直売所 9:00-18:00
レストラン 11:00-16:00
八峰町峰浜地区にあります道の駅みねはま。
能代市中心街から7㎞程離れておりますが
能代市を観光する際の中継地点に
利用できる道の駅です。
道の駅みねはまさんの場所はこちらです。
秋田県八峰町八森漁港は
ハタハタ漁が特に盛んに行われており
お土産屋さんを覗くと
ハタハタを加工したお土産がチラホラと。
また八峰町は世界遺産、
白神山地の麓にある事から
豊富に溢れる湧き水を使用した
はっぽうサイダーが販売されており
ここでしか買えない人気商品です。
道の駅みねはまさんでは
レストランも併設されており
峰浜地区で300年以上栽培され続けた
そば粉を使った石川そばが
名物料理となっております
道の駅周辺には
子供達が遊べる広場が併設され
毎年6月にはラベンダー祭りが行われ、
毎年多くの観光客が訪れておりますので
秋田県観光に訪れた際は
ぜひ道の駅みねはまさんに行ってみてください
ランキングに参加しています
記事の内容がよろしければ
バナークリックをお願いします
スポンサーリンク