どーもKABUOです。
青森県津軽地方の歴史と史跡を巡る
旅に行ってきました。
今回は岩木山神社の
歴史と史跡をご紹介します。
岩木山神社の歴史と史跡をご紹介!⛩️
津軽富士と呼ばれる岩木山の
麓に鎮座する岩木山神社。
その歴史は諸説ありますが
西暦780年、岩木山の山頂に
社殿を造営したのが始まりだとされます。
西暦800年。
蝦夷の反乱を抑え東北平定を行った
坂上田村磨呂によって山頂の社殿を
再建したと伝承に残されており、
当初弘前市十腰内地区にありました
巌鬼山西方寺観音院というお寺でした。
1091年、神託によって
現在の百沢地区に遷座すると
百沢寺(ひゃくたくじ)と称し
岩木山信仰の中心地として栄えました。
1589年
岩木山の噴火により百沢寺が全焼すると
津軽為信によって再建が進められ
1640年、津軽信義の時代に
現在の社殿が完成する事と、
代々津軽藩主によって造営、寄進され
本殿・拝殿・奥門・楼門等が
重要文化財に指定されています。
そして明治時代、神仏分離政策によって
岩木山内の仏教色はほとんど取り払われ
百沢寺は廃されると1873年
津軽総鎮守、岩木山神社が
正式名称となりました
以前GWの5月に
訪問したことがあったのですが
その時は岩木山には積雪が残っており
参道に咲く桜並木と合わせて
とても美しい風景が広がっており
春先に訪問するのもおすすめです。
岩木山神社の近くには
岩木山に向かう登山口や
日帰り入浴が楽しめる百沢温泉や嶽温泉、
スキー場や観光施設が並んでおり
十分に観光を満喫する事が出来ますので
青森にお越しの際は
ぜひ岩木山神社に参拝に訪れて下さい
以上、岩木山神社の歴史と史跡の
ご紹介でした。
動画でもご紹介してますので
ぜひご覧ください
YouTube
30秒ぶらり旅 青森県弘前市 岩木山神社(Iwakiyama Shrine) #岩木山神社#青森県#弘前市#青森旅行#青森観光 - YouTube
TikTok
岩木山神社の場所はこちらです。