KABUO原付CUBで激走。山形東北歴史・史跡・グルメ巡りの旅(時々海外も)

どーもKABUOです。 山形や東北を中心に旅を行い グルメ・スイーツ、温泉・サウナ 歴史や史跡に観光スポットなどを 紹介するブログを掲載しています。

黒石市 鶴の名湯をご紹介!♨️

どーもKABUOです。

 

青森県津軽地方の歴史と史跡を

巡る旅に行ってきました。

今回は黒石市にあります日帰り温泉、

温湯温泉鶴の名湯さんをご紹介します。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

鶴の名湯

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20190813183537j:plain

 

営業時間 4:00-22:00

 

黒石温泉郷にあります鶴の名湯さん。

開湯してから400年以上続く

歴史ある源泉かけ流しの温泉になります。

 

黒石温泉郷は

こちらの記事で紹介しています

www.yamagatakabuo.online

 

 

鶴の名湯さんはこちらです。 

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20190813183653j:plain

 

入浴料金 250円

(2019年取材当時)

 

お金を払い温泉に入浴しましょう(´▽`)

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20190813190634j:plain

 

こちらが鶴の名湯さんの浴場。

青森県の温泉施設には

シャンプーや石鹸の類いが置いていませんので

前もって用意してから入浴してください

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20190813190659j:plain

 

 泉質はナトリウム塩化物泉で

疲労回復や軽度の喘息や

筋肉痛や関節痛、リウマチにも効能があり

熱湯タイプの温泉で湯冷めしにくいのが

特徴的な温泉。

 

サウナや露天風呂はありませんが

浴槽はとても綺麗で入浴しやすく

銭湯の様な雰囲気が楽しめる

温泉でした。

 

近くには中野もみじ山や十和田湖も

ありますので観光の帰りに

立ち寄ってみてはいかがでしょうか

 

以上

鶴の名湯さんのご紹介でした。

 

ランキングに参加しています

記事の内容がよろしければ

バナークリックをお願いします

にほんブログ村 旅行ブログ 東北旅行へ
にほんブログ

  

 

スポンサーリンク