どーもKABUOです。
2020年1月
シンガポールに観光に訪れました。
今回はシンガポールにあります
政府公認のあやしい歓楽街、
ゲイラン地区を散策した時の様子を
ご紹介します。
シンガポールのあやしい歓楽街、ゲイラン地区を散策した話🇸🇬
アルジュニード駅
(Aljunied)
ゲイラン地区に近場の最寄り駅
アルジュニード駅。
ここから2~3分分ほど歩くと
中心街に到着できます。
ゲイラン地区の歴史ですが
18世紀から19世紀初頭頃
シンガポールは
イギリスの植民地支配を受けており
ゴムの木やココナッツを栽培する
プランテーションが開発されます
ゲイランの由来はココナッツを割る事から
マレー語でgeylanggan(ゲイランガン)と
呼ぶことからゲイランという
地名の由来となりました。
また第二次世界大戦が始まりますと
シンガポール諸島を日本軍が制圧し、
ゴムの木やココナッツの栽培の他、
タピオカの栽培もされたという
記録も残されております
シンガポールはマラッカ海峡を通し
中国やインド、アラブ諸国との
交易する港として開発され
港で働く人夫が多かった事から
アジア、ヨーロッパ各地から女性が集められ
売春宿が数多く形成され
ゲイラン地区もその中の一つでした。
日本では雪深い貧しい東北地方を中心に
多くの女性が女衒の身売りにあい
シンガポールで売春婦として
働いた歴史があったそうで
この地で亡くなった
からゆきさん達を弔った
日本人墓地がシンガポールに
残されております。
中心街の多くはビルやマリーナ・ベイ
ガーデン・バイ・ザ・ベイ等
都市近代化するなかゲイラン地区は
1960年代~1970年代の建物が
現在でも残されており下町の風情が残され
安くて美味しい料理屋が並んでいる事から
再注目を浴びております。
美しい近代的な建物が並ぶ
シンガポールの中でもゲイラン地区は、
治安が悪いと噂は聞いておりましたが、
中心街の綺麗な町並みと比べ
ゴミのポイ捨てをよく見かけます。
ゴミのポイ捨てはシンガポールでは、
500S$(2020年レート40000円)
罰金が取られるのですが
関係ないというばりに
道端にタバコの吸い殻が多いのですが・・・。
いや~めっちゃ落ち着く(´▽`)
いつも東南アジアを巡っているので
管理されたシンガポールはなにかと
居心地が悪い印象を受けていたので
なぜだかほっとしてしまいました(笑)。
さてシンガポールでは
公共の場で客を取る行為やポン引き行為は
法律で禁止されている物の
売春は合法化されており、
店で働く女性は定期的に
性病の診断が義務付けられ
もし妊娠してしまったら国外退去が命じられる
厳しいルールが適用されております。
物価が高く宿泊費の費用がかさむ
シンガポールの中でも、
一泊5000円位でチャンギ空港からも
アクセスが良好で比較的に安く宿泊出来る
ホテルが多くあるゲイラン地区ですが、
近くは売春街がある為
宿泊費が安くなるという理由があり、
夜、道を歩くと女性達が複数たむろし
あやしげな勧誘を受ける事もあります。
彼女達はなにかしら理由があるにせよ
お店に所属できないということから
なにかしら性病に感染してるか、
レディボーイの可能性もあり
また立ちんぼ相手の行為は
シンガポールでは罰則の対象になりますので
注意が必要でまだ明るい夕方7時くらいには、
散策を行ったのですがホテル街には
数人女性がたむろしておりました。
遊ぶのは自己責任でお願いします
外に並ぶお店のシステムですが
番号が各お店にふられており、
外観は中華系の建物で
人目で分かると思います。
お店の外には用心棒が椅子に座り
客引きが行われますので、
日本語を話すポン引きもおりますので
誘がれるままそのまま入店しましょう。
中に入店すると女性が5人から10人ほど
並んでおりそこから女性を選んで
部屋に行くというシステムなのですが
女性は中国人やタイ、ベトナム、
フィリピン人が多く
値段はお店によってまちまちですが
80S$~50S$位
(日本円6400円~4000円)で遊べ
高級店でも150S$程となっておりました
(2020年レート12000円)
場所は27 Lor 18 Geylangから
17 Lor 14 Geylang、1 Lor 12 Geylang
Lor 6 Geylang、10 Lor 8 Geylangの
道沿いに多くのお店が並んでおり、
色々とお店を巡って気に入った女性を
探してみてもいいかと思います。
治安もそれほど
悪い印象も受けなかったので
あやしい歓楽街巡りも良いですが、
下町の風景が残るゲイラン地区を
散策するのも悪くないと思いますので
興味のあるかたは宿泊もかねて
訪れてみてはいかがでしょうか。
以上
シンガポールのあやしい歓楽街、
ゲイラン地区を散策した話でした。
こちらがアクセス場所になります。
シンガポール・東南アジアの
あやしい歓楽街
おすすめ関連記事
スポンサーリンク