どーもKABUOです。
青森県深浦町にありますご当地グルメ
深浦マグロステーキ丼を頂きに
マグステ食堂さんを訪れましたので
ご紹介します。
スポンサーリンク
深浦町役場マグステ食堂
営業時間 11:00-14:00
定休日 不定休
青森県内ナンバーワンの
マグロ漁獲高を誇る深浦町。
マグロと言えば大間町が
全国的に有名ですが、
深浦町のマグロはやや小振りであるもの
漁期が長く年間を通して新鮮なマグロが
味わうことが出来るのが特徴で。
2013年
特産品のマグロを使った
料理が作れないかと同町内の
飲食店が試行錯誤を繰り返して
開発されたのが今回ご紹介する
深浦マグロステーキ丼です。
今回は町役場で経営されている
マグステ食堂さんにお邪魔しました。
深浦町役場マグステ食堂さんの
店舗の場所はこちらです。
こちらがメニュー表。
シンプルに深浦マグロステーキ丼
だけとなっており、メニュー表には
食し方の説明がされておりました。
深浦マグロステーキ丼
定価 1500円
こちらが深浦マグロステーキ丼!
お刺身用、ステーキ用のマグロと
三種類のタレとご飯、お吸い物に
デザートが付いておりました。
こちらがお刺身とステーキマグロ!
マグロ以外にも野菜や汁物、デザートも
すべて深浦産を使用しております。
まずはお刺身のマグロをパクリ。
マグロのコクのある旨味が
ねっとりと口に広がり、
大間のマグロにもひけを取らない
美味しいお刺身です(*´∀`)♪。
ではステーキ用のマグロを焼きま~す。
ジンギスカンと同じ要領で
マグロを焼き上げ、
半分レア状態で頂くのが
こちらの食べ方だそうです。
ではレアステーキマグロをパクリ。
ステーキ用の味噌ダレを
付けて頂きましたが
焼けた香ばしいマグロに
味噌のコクがベストマッチ!
ガッチリ焼いてしまうと
身が固くなってしまうので
レアで頂くのが一番丁度よかったです。
最後にバジルソースでパクリ。
バジルソースはマグステ食堂さん
オリジナルソースで
清涼感のある風味と酸味で
イタリアン風に大変身。
美味しく頂く事が出来ました。
深浦町内ではマグステ食堂さん以外にも
深浦マグロステーキ丼を提供している
飲食店が多数ありますので
深浦町にお越しの際は
ぜひ食べてみてください(* ̄∇ ̄*)
ごちそうさまでした。
ランキングに参加しています
記事の内容がよろしければ
バナークリックをお願いします
スポンサーリンク