どーもKABUOです。
秋田県大館市長走陣場にあります
日帰り温泉、大館矢立ハイツさんに
日帰り入浴に訪れましたので
ご紹介します。
スポンサーリンク
大館矢立ハイツ
入浴時間 7:00-21:00
道の駅やたて峠に隣接しています
大舘矢立ハイツ
宿泊所やレストランも完備しており
道の駅のお土産屋さんやスタンプも
こちらの施設にあり
休憩所にもってこいの場所です。
新矢立温泉大舘矢立ハイツは
こちらの場所です。
入浴料金 360円
券売機で入浴券を購入。
こちらはお土産屋さんの様子です。
こちらが温泉の様子。
内風呂が一つ、水風呂とサウナ
そして露天風呂がありました。
温泉泉質は含塩化物鉄泉をしており
湯質は茶色い色をしており一口舐めると
銅のような味わいが口に広がり
本来は無色透明のですが
温泉が湧き出、酸素と結び付くと
赤色となる特徴的な温泉で
昭和初期まで赤湯と呼ばれておりました。
露天風呂はスタッフの方々が
秋田杉を使用して作成した
手作り浴槽になります。
ちょっと虫が多いような気がしましたが
そこは気にせずにワイルドに
入浴しましょう(* ̄∇ ̄*)
温泉に入浴しますと
皮膚末梢血管は拡張し血流が増加し
新陳代謝が促進され疲労回復に効果があり
保温性も抜群で温泉からあがってからも
一日中体がポカポカでした(///∇///)。
道の駅にも隣接していることから
夜の駐車城に車を置き
温泉を楽しみながら車中泊にも
適していますので
大舘矢立ハイツさんに
ぜひ入浴に訪れてみてください
以上
大舘矢立ハイツさんのご紹介でした。
ランキングに参加しています
記事の内容がよろしければ
バナークリックをお願いします
スポンサーリンク