どーもKABUOです。
秋田県大館市にあります
秋田犬会館と秋田犬の里に
お邪魔しましたので秋田犬の
歴史とともにご紹介します。
スポンサーリンク
秋田犬会館と秋田犬の里をご紹介!
秋田県大館市と言えば
有名なのが秋田犬!
60㎝~ 70㎝前後で
体重も50㎏以上と柴犬と比べて
とても大きな犬となっており
なかなか人になつかないそうですが
主人には忠実でとても賢く
渋谷の忠犬ハチ公も
ここ大館市で生まれた秋田犬でした。
秋田犬会館
秋田犬の歴史はマタギ犬として
猟犬飼育されていたのを
常陸の国より佐竹氏が入封すると
藩士の闘志を養うため闘犬を奨励した事から
強い犬を作り出すために交配が繰り返され
誕生したのが秋田犬で特に大館地方で
盛んに行われた歴史がありました
その後闘犬は禁止されますが
洋犬との交配も進むなか多くの雑種も生まれ
純血種の保存を進むべく
1931年に天然記念物保存法に登録され
国の天然記念物に指定される事となり
毎年5月3日には品評会が開催され
約60項目の審査の中
優秀な秋田犬が輩出されております。
こちらの秋田犬会館では
秋田犬の歴史が学ぶ事ができ
歴代の品評会で受賞された
秋田犬の写真が並び見ごたえがありました。
秋田犬会館で飼われている
美笠ちゃんと扇翠君
うわ~モフモフしてる(≧▽≦)
ツンツンしており愛嬌はありませんが
好きなご主人様にはデレデレする
ツンデレタイプの犬なので
ツンデレ好きの僕はもうメロメロ♥️
実物を見るとやはり大きく
シベリアンハスキー位ありビックリ!
ザキトワ選手、朝青龍関、
ロシアのプーチン大統領も秋田犬を気に入り、
大館市の秋田犬保存会から秋田犬が贈られほど
現在世界的にも秋田犬はとても人気があります
秋田犬の里
こちらは2019年に大館駅近くに
オープンされた観光施設、秋田犬の里
秋田犬と触れ合える展示室や
秋田犬を学べるミュージアムや
お土産コーナーも設置していますので
大館市に観光に訪れたら
秋田犬会館と一緒に訪れて欲しいですが
時間がなければこちらだけでも
訪問することをおすすめします。
とても可愛いモフモフ秋田犬を見に
秋田犬会館や秋田犬の里に
ぜひ観光に訪れてみてください
以上
秋田犬会館と秋田犬の里の
ご紹介でした。
ランキングに参加しています
記事の内容がよろしければ
バナークリックをお願いします
スポンサーリンク