KABUO原付CUBで激走。山形東北歴史・史跡・グルメ巡りの旅(時々海外も)

故郷山形を中心に東北各地の歴史や史跡、グルメなんかを読者の方々に詳しくご紹介出来ればと思います。

戸沢村 いきいきランドぽんぽ館をご紹介!♨️

どーもKABUOです。

 

山形県戸沢村にあります日帰り温泉

いきいきランドぽんぽ館に

日帰りに入浴に訪れましたので

ご紹介します。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

いきいきランドぽんぽ館

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20190904163405j:plain

 

営業時間 

6月~8月 9:00-21:00

9月~5月 9:00-20:00

定休日   不定休

 

夜遅くにこちらの温泉に到着。

温泉以外にも砂風呂やプールも

併設している複合施設になります

 

 

いきいきランドぽんぽ館の

温泉施設はこちらになります。

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20190904163609j:plain

 

ぽんぽ館さんは

JAFの優待サービスを行っており

一割引で温泉に入浴する事が出来ます

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20190904163634j:plain

 

入浴料金 350320円

 

 JAFの会員カードを提示し

お得に入浴する事が出来ました

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20190904163659j:plain

 

こちらがフロントの様子です。

 

戸沢村の特産品も販売されており

入浴帰りにお土産を買われては

いかがでしょうか。

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20190904163728j:plain

 

そしてこちらが脱衣場です。

 

プールと併用しており

温泉の脱衣場もプールのような

脱衣場をしております。

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20190904163755j:plain

 

そしてこちらがぽんぽ館の浴槽!

 

普通の浴槽と薬湯の浴槽の

二つ完備されております。

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20190904163826j:plain

 

泉質は

ナトリウム塩化物・炭酸水素塩温泉。

PH値は8,9もあり弱アルカリ性で

トロミのある特徴的な温泉!。

 

湯船に浸かりますとお湯の温度は

ちょうど良い温度で長風呂も可能、

またゆっくりと入浴する事が出来

湯質はヌルっとした肌触りをしており

お風呂上がりにはお肌が超スベスベでした

(* ̄∇ ̄*)

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20190904163901j:plain

 

こちらが薬湯の浴槽。

 

毎週金、土、日しか入浴出来ませんが

くず、よもぎ、どくだみを配合した湯は

とてもぬるめの温度をしており

浴室が湯気でミスト状になっており

空気を吸う度に薬湯の成分が

身体中に行き渡り

とても健康的になれる温泉でした。

 

少しアクセスは不便な所にありますが

近くに観光名所トトロの木もあり、

温泉成分はとても抜群でしたので

ぜひぽんぽ館に入浴しに

訪れてみてください

 

以上

いきいきランドぽんぽ館の

ご紹介でした。

 

ランキングに参加しています

記事の内容がよろしければ

バナークリックをお願いします

にほんブログ村 旅行ブログ 東北旅行へ
にほんブログ

 

おすすめ関連記事

www.yamagatakabuo.online

www.yamagatakabuo.online

www.yamagatakabuo.online


スポンサーリンク