KABUO原付CUBで激走。山形東北歴史・史跡・グルメ巡りの旅(時々海外も)

どーもKABUOです。 山形や東北を中心に旅を行い グルメ・スイーツ、温泉・サウナ 歴史や史跡に観光スポットなどを 紹介するブログを掲載しています。

山形市 黒沢温泉をご紹介!♨️

どーもKABUOです。

 

山形市黒沢にあります

黒沢温泉周辺を散策しましたので

温泉街や旅館、ホテルの様子や

雰囲気をご紹介出来ればと思います。

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

黒沢温泉をご紹介!♨️

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20190719233544j:plain

 

黒沢温泉

 

黒沢温泉のある黒沢地区の歴史は

山形城と上山を結ぶ羽州街道の

宿場町として栄え

周辺には数多くの史跡を残す

深い歴史を持つ地区になります

 

温泉の開湯時期は結構新しく

1970年にボーイングが行われ

1972年に開湯され

現在小規模ながらも旅館が並ぶ

温泉街となっております。

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20190719234638j:plain

 

一陽館

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20190719234929j:plain

 

黒沢温泉喜三郎

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20190719235014j:plain

 

悠湯の里ゆさ

 

中央には須川が流れ蔵王連峰を

見渡せる立地にありながらも 

近隣の天童、上山、蔵王温泉に押され

往年は不況により多くの旅館が

閉館となってしまい少し寂しい風景と

なってしまい現在では写真の

3軒ほどなってしまいました( 。゚Д゚。)

 

しかし山形市からの立地は良く

黒沢温泉喜三郎を除く2軒の

旅館では日帰り温泉が楽しめ

ゆっくりまったりと入浴が出来ます。

  

 

また近くには山形を代表する

お菓子メーカーシベールや

山形のお土産や名産が揃う

観光物産館ぐっと山形が立地し

車で山形を観光する拠点として

凄く良い所だと思いますので

ぜひ来館してみてください

 

以上黒沢温泉のご紹介でした

 

ランキングに参加しています

記事の内容がよろしければ

バナークリックをお願いします

にほんブログ村 旅行ブログ 東北旅行へ
にほんブログ

 

おすすめ関連記事

www.yamagatakabuo.online

www.yamagatakabuo.online

www.yamagatakabuo.online

 

スポンサーリンク