どーもKABUOです。
2019年5月、GWの最中
カンボジアを旅して参りました
今回はシェムリアップから
カンボジアで三番目に
世界遺産に登録されました
サンボー・プレイ・クックがある
コンポントムに向かった際の
バスの乗り方やチケットの購入方法
コンポントムのホテルの様子なんかを
ご紹介します。
スポンサーリンク
シェムリアップからコンポントムへバスで移動した方法をご紹介!
バスチケットの購入方法
シェムリアップの中心街には
多くの旅行会社が点在しており
バスチケットを扱う代理店が
ありますのでそちらで購入が出来ます
場所がわからなかったら
ホテルの従業員の方に
相談すれば大丈夫ですし
ホテルの方で代理で購入して
貰うことも出来ます。
バス会社では多くの路線が展開しており
首都プノンペンや
カンボジア国内以外にも
タイ、バンコクであったり
ベトナム、ホーチミンの
路線バスも運行しておりました。
チケットの購入ですが
前日に行き先と時間を告げると
チケットを発行してもらい
後日、ピックアップトラックが
泊まっているホテルまで
迎えに来てくれます
シェムリアップからコンポントムまで
料金は6$程ですみますが
注意点としては外国人を見ると
チケット販売の店員が
10$と言ってきたりと
少しぼったくりの料金を
言ってきます。
今回、前日に別の店員に
料金を確認していた為、
ぼったくりを防げましたので
チケットを買う際は相場を
確認してから購入してください
また今回は6$で行けましたが
バス会社によっては
料金も違いますので
必ず料金の確認をしたほうが
良いと思います
ピックアップトラックは
こんな感じ。
ピックアップトラックに乗り込み
5~10分程でバスターミナルに
到着します。
バスターミナルに到着しても
特に案内看板もありませんので
不安になってしまいましたが
バスで働いている従業員の方に
どのバスに乗るか聞き込み、
何とかバスに乗り込む事が
出来ました。
バスの中はこんな感じで
韓国製の車両の使用しており
座り心地はま~まですが
冷房がガンガン効いており
少し寒いかと思いますので
上着が必要になるかと思いますので
準備したほうが良いです。
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
カンボジアの地方都市に
停車しながらコンポントムまで
ぼ~と窓を見ながら
約3時間30分の移動。
出発してから3時間位したら
バスは一度停車し30分ほど
トイレやお昼休憩に入ります。
停車場の休憩所では食堂が完備しており
ちょうどお昼時でしたので
乗客全員が食事を取っており、
食堂のメニューもレストランでは
見かけないカンボジアの
大衆メニューがズラリと並び
ここから好きなおかずを選んで
ご飯と共に食べるシステムに
なっております。
大体1$~2$程で
おかずが選べるようでした
こちらではニワトリの
もみじがたっぷり入った
濃厚スープの麺料理
麺は柔らかくて不味かったのですが
スープは野性味が溢れており
スタミナが付きそうなメニューで
2$で頂く事が出来ました。
30分のお昼休憩の後、
程なくしてコンポントムの
中心街に到着。
降りる際、ドライバーさんが
親切に降りる場所を親切に教えて頂いて
無事に到着する事が出来ました。
プノンペンやシェムリアップと比べれば
小さな街ですがコンポントムは
カンボジアでは3番目に大きな
場所になっています。
そして泊まるホテルへ
コンポントムは現在、
世界遺産サンボー・プレイ・クックに
訪れる観光客の為にホテルや
ゲストハウスの建設が進められており
Booking.comでも難なく
予約出来る様になっておりました
ホテルの部屋はこんな感じで
エアコンは有料でしたが
トイレ、シャワー個室込みで
10$程で泊まることが出来ました
以上
シェムリアップからコンポントムへバスで
移動した方法をご紹介でした
おすすめ関連記事
スポンサーリンク