どーもKABUOです。
2019年5月、GWの最中
カンボジアを旅して参りました
今回はシェムリアップ郊外にあります
アンコール遺跡、バンテアイ・スレイに
行った時の様子をご紹介します。
スポンサーリンク
美しき東洋のモナリザは何処だ!?、バンテアイ・スレイに行った話
アクセス方法
シェムリアップの中心街から
北東に40㎞程の所に
遺跡がありますのでトゥクトゥクを
チャーターする必要があります。
今回、クーバルスピアンと言う
遺跡を一緒に巡りましたので
値段交渉を行った際に往復で
30$程で行くことが出来ました。
バンテアイ・スレイだけでしたら
往復で恐らく20$~25$程で
行くことが出来るかと思います。
こちらの運転手は
アンコール遺跡大回りコースを
観光した際にチャーターした方で
この日も運転の方をお願いしました。
バンテアイ・スレイの
場所はこちらになります。
こちらが遺跡入り口前です。
入場料金ですが
アンコール遺跡群チケットと
共通で使用できますので
入り口前にいる係員の方に
チケットを見せてください
アンコール遺跡群チケットの
購入方法はこちらで記載しています
バンテアイは砦、アレイは女で
「女の砦」という意味を持つ
ヒンドゥー教寺院になります。
赤土を使って建造されており
他のアンコール遺跡と比べ
色が鮮やかで細かい装飾が見事です。
遺跡は東に向いておりますので
午前中に訪れるとちょうど太陽の光が
遺跡に当たり写真を撮影しやすいので
午前中の訪問をおすすめします。
バンテアイ・アレイの歴史は
建立当時にアンコール王朝
摂政役の王師ヤジュニャヴァラーハの
菩提寺として建設されました
(地球の歩き方引用)
こちらの寺院には
東洋のモナリザと呼ばれる
それは美しいレリーフが
飾れているそうなのですが・・・
それは何処
(゜Д゜≡゜Д゜)?
遺跡中をくまなく探したのですが
見つからない・・・・
どうやら中央の寺院にその
美しいレリーフがあるようですが・・
遠くて見えねよ!!(*`Д')
その昔とある小説家が盗掘して
警察にパクられた曰く付きの
レリーフだそうで寺院中央は
立ち入り禁止エリアになっており
近くから東洋のモナリザを
拝むことが叶いませんでした( 。゚Д゚。)
う~ん双眼鏡とか持って来るのが
ベストなんでしょうね、
バンテアイ・スレイに訪れる時は
双眼鏡を持参する事をおすすめします
以上
世界遺産バンテアイスレイにいった話
のご紹介でした。
おすすめ関連記事
スポンサーリンク