どーもKABUOです。
2019年5月、GWの最中
カンボジアを旅して参りました
今回もカンボジア、
シェリムアップにあります
世界遺産アンコール遺跡群について
続いてご紹介させて頂きます。
今回は前回紹介しました
アンコール・ワット、
アンコールトムを含んだ
周辺遺跡を巡ることが出来る
小回りコース、大回りコースを
何回かに分けてご紹介します。
スポンサーリンク
世界遺産アンコール遺跡群小回り大回りコースの料金相場を考察した話
アンコール遺跡群小回りコースとは
アンコール遺跡を観光するにあたって
主要な遺跡を効率的巡る事が出来、
地球の歩き方等で紹介されている
遺跡巡りの王道コースになります。
また大回りコースとは
アンコール・トムを中心に
小回りコースとは別の遺跡が
巡ることが出来るコースとなっています
遺跡巡りのルートに迷った際は
こちらのルートを参考にすると
短時間かつ効率的に見学出来ますので
参考にして頂ければと思います。
両方とも半日時間があれば
見学を終える事が出来ますので
午前は小回りコース、
午後は大回りコースと見学すれば
主な観光スポットを
一日で見て回る事が出来ます。
費用の相場は!?
小回り、大回りコースを
観光するにあたり
今回は節約と自力で旅をしたかったので
現地でドライバーをチャーターしました
他にもツアーに申し込む
方法もありますので
ツアーの方も会社によって違いますが
両方巡るのに5000円位と
手頃な価格で申し込み出来ます
遺跡巡りの欠点ですが
歴史的背景が分からないと
すべて同じような
建造物に見えてしまい
直ぐに飽きてしまいます。
その為、日本語ガイド同伴の
ツアーを組んだ方が
日本語で詳しく歴史背景を
丁寧に説明してくれますので
お金がありましたら
ツアーを申し込む事をお勧めします。
チャーターは簡単でホテル前や
大通りを歩いていますと
向こうから声を掛けてきますので
ルートを説明すれば
大体のドライバーは
観光客に馴れており
道を熟知していますので
後は値段交渉へと進みましょう。
さて遺跡を巡る費用の相場ですが
地球の歩き方を参照すると
小回りコースが13$~
大回りコースが15$~位で
交渉出来ると説明しておりますが
声かけてくるドライバーは
ほぼ間違えなく
ぼったくってきます!!
こちらのドライバーさんは
最初20$と吹っ掛けてきたので
相場を知らないとカモられますので
ご注意ください。
そんな僕も相場を知らなかったので
小回りコースをお願いした際に
チップ込みで17$と余計に多く
支払いをして失敗をしちゃいました
( 。゚Д゚。)
実際のところ現地で使える
Grabタクシーで料金を確認すると
中心街にあります
オールドマーケットから
アンコール・トムまで
片道約3$で行ける所から
往復で6$と想定すると、
周辺の遺跡をトゥクトゥクで
移動する際の移動距離や
遺跡の滞在時間、チップを考慮して
小回りコースなら10$~15$
大回りコースなら12~17$位で
交渉がまとまるかと思います。
中々価格交渉は難しいと思いますが
もしGrabタクシーが
利用が可能ならそのまま使うか
値段交渉の時に往復価格を見せて
交渉を有利に進めてください
次回、小回りコースの遺跡を
ご紹介していきます。
おすすめ関連記事
スポンサーリンク