どーもKABUOです。
2019年5月、GWの最中
カンボジアを旅して参りました
今回は、世界遺産アンコール遺跡群を
巡る為に必要なチケットの入手方法や、
チケット購入後の注意点なんかを含めた
今回の旅で気付いた点や、
チケットセンターの様子を
ご紹介します。
スポンサーリンク
アンコール遺跡群を巡るチケットを購入した時の話
アンコール遺跡群チケットカウンター
営業時間
5:00~17:30
シェムリアップの
オールドマーケットがある
中心街から約5㎞程に
チケットカウンターがあります。
僕はシェリムアップ空港から
Grabタクシーを使用して
こちらに向った所、
18300リエル(約4.5$)程で
チケットカウンターへ
向かう事が出来ました。
オールドマーケットからですと
恐らくは、約5㎞ですので
1$程で移動が可能だと思います。
シェムリアップでは
外国人慣れした客引き
トゥクトゥクドライバーが
多いですので乗車値段を
吹っ掛けられないように
十分注意して値段交渉を
行って下さい。
目安は都市部と田舎では
値段交渉した時の印象は違いますが
シェムリアップでは大体1㎞あたり
1200リエル程で移動が可能な
印象を受けましたので
その範囲で交渉を行ってみて下さい
(2019年 5月当時)
また地球の歩き方を参照すると
1㎞あたり1$と
記載しておりましたが
これは外国人料金の
割高な値段設定ですので
注意が必要になります。
こちらがチケットカウンターの
場所になります。
入って直ぐに多くの
チケットカウンターが並ぶ
フロアに到着。
ここに到着したのが
閉園するちょっと前でしたので
人だかりは少なかったので、
夕方位に訪れれば並ばずに
チケットが購入出来ます。
朝5時から開園もしますので
朝早くに訪れる方法も
悪くはないかもしれないです。
チケット代
1日 37$
3日 62$
7日 72$
クレジットカード(可)
(2019年 5月頃)
チケット代金ですが
アンコール遺跡群を巡る
日数によって値段が変わっており、
一度入場すればその日1日中は
何度でも遺跡群に入退場が可能な
システムを取っており
チケットを購入してから
3日のチケットだと10日以内
7日のチケットは1ヶ月以内の
範囲で任意の使用が可能です。
チケットカウンターが
日にち事に別れていますので
購入する日数分の
チケットカウンターに並んで
購入してください。
またチケット代ですが
往年値上がりしている傾向ですので
最新の情報をチェックが必要です。
チケットカウンターでは
顔写真の撮影を行う手続き行い
少し待ちますとこちらの
顔写真入りのチケットが
手渡しされます。
7日分のチケットにを購入すると
ラミネート加工をしてくれる
サービスを行っていますが、
1日、3日分は
紙のチケットが手渡され
濡れたり、破けたりしますと
再度チケットを購入しないと
いけなくなりますので
100円ショップで売っている
簡単な書類を入れる
小物入れなんかを用意すると
とても便利です。
注意点ですが
アンコール遺跡群は入場出来ますが
少し郊外にあります遺跡には
(プノン・クレーン ベン・メリア
コー・ケー遺跡等)
別途入場料金が
必要な場所もあります
チケットカウンター前には
ATM も設置してますので
ここで現金を引き出すのも
良いかと思います。
さてチケットを買うにあたり
アンコール遺跡を巡るのに
どれだけの日数が必要なのかが
気になるところですが、
アンコールワットや
アンコールトムといった
主要な遺跡を巡るコースなら
1日で遺跡を巡る事が可能ですが
しかし季節によりますが
カンボジアは熱帯気候ですので
午後になると一気に気温が上がり
遺跡巡りをするのが難しくなり、
僕がおすすめする方法は
午前中、朝から遺跡巡りを始め
午後からはホテルに戻り
ゆっくり休憩を挟みながら
遺跡を巡ることをおすすめします
その事を考えると
郊外の遺跡を巡るには
最低3日あれば
殆どの遺跡が巡れますので
滞在日数の関係がありますが
3日のチケットを買えば
アンコール遺跡群を巡るのは
大丈夫だと思います。
以上
アンコール遺跡群を巡る
チケット購入までの話でした。
おすすめ関連記事
スポンサーリンク