どーもKABUOです。
平日休みを頂きましたので
黒沢温泉にあります悠湯の郷ゆさに
日帰り入浴しに行きました。
ホテルの温泉は
宿泊するお客さんが優先なので
入浴時間が決められている所が多く
休日に訪れる事が出来ないので
今回訪れる事が出来てラッキーでした。
ではご紹介いたします。
スポンサーリンク
悠湯の郷ゆさ
こちらが悠湯の郷ゆさです。
黒沢温泉の中では一番大きい
外観をしているのでは
ないでしょうか。
悠湯の郷ゆささんのホテルは
こちらです。
こちらがホテルのロビーです
広々と快適なロビーでした。
入浴料600円→300円
平日の午前中で
人はいないと思ったのですが、
すれ違うお客さんは
みんな温泉パスポートを持参。
ホテルの温泉が
普通の大衆温泉と同じ値段で
お得に入浴出来るので
みなさん同じ考えなのでしょう(笑)
入浴施設がある大浴場は
ホテルの5階にあり、
休憩スペースも完備されておりました。
脱衣所はこんな感じです。
貴重品入れのロッカーも整備され
清潔感のある脱衣所です。
悠湯の郷ゆささんの温泉になります。
広々とした空間をしており
大きい窓から蔵王連峰の山々が見える為
かなり開放的な入浴施設になっています
( ̄▽ ̄)
他にもサウナと露天風呂も
完備されております。
使用源泉 | 黒沢源泉 (自家源泉) |
---|---|
泉質 | ナトリウム-硫酸塩温泉 |
使用 | 動脈硬化症、切り傷、やけど、慢性皮膚病などに特に効果があります。 |
(公式ホームページ引用)
ではザブ~ンと温泉に浸かりましょう!
ふぅ~いい湯だな~(* ̄∇ ̄*)
温泉のお湯は無色透明で癖はなく
温度は熱くもなく温くもない
ちょうどよい適温です。
お風呂上がり後も湯冷めしにくく
ずっと身体はポカポカしており
芯から身体を温められ
しかも平日での為
ほぼ貸し切り状態での入浴を
楽しめました。
こちらは露天風呂。
外を見渡せば河川が流れ
川のせせらぎを聞きながら
蔵王連峰の風景が楽しめます。
曇り空でしたが晴天に恵まれれば
最高の景色が楽しめることでしょう。
以上、温泉のご紹介でした
ランキングに参加しています
記事の内容がよろしければ
バナークリックをお願いします
おすすめ関連記事
スポンサーリンク