どーもKABUOです。
山形県尾花沢市にあります日帰り温泉、
徳良湖温泉花笠の湯に
入浴しに行きましたので、
今回ご紹介させていただきます。
徳良湖温泉花笠の湯
営業時間 8:00-21:30
花笠発祥の地である徳良湖の
近くにある徳良湖温泉花笠の湯さん
温泉脇には徳良湖を一望する事ができ
近くには野球場、テニスコート等の
レクリエーションが充実しており
運動で汗をかいた後に訪れたい温泉です。
徳良湖温泉花笠の湯さんの
場所はこちらです
入浴料 400円
フロントは広々しており
温泉施設にはレストランと
休憩室が設けられています。
JAFカードがありますと
50円引きで入浴が可能です。
大広間の休憩所も完備、
入浴+休憩だと610円で利用可能。
お土産も多数完備。
尾花沢市名物のぺそら漬け等
特産品が並んでいます。
お食事処も完備、
花笠の湯さんの特徴は
おくのほそ道 尾花沢そば街道」の
7番所にもなっておりお蕎麦がとても有名、
レストランを覗くと多くのお客さんが
香り高い蕎麦に舌鼓しておりました
脱衣所には貴重品入れが無いので
入り口のロッカーに預けます
毎週木曜日には男女の入れ換えが
あるそうです
(公式ホームページ画像引用)
そしてこちらが大浴場の様子。
内風呂1・露天風呂1・水風呂1
サウナ1となっていて、
洗面台は10人くらい座れるほどの
広いスペースがありました。
温泉の源泉はナトリウム塩化物泉で
温度は43℃とちょっと高めで
無色透明ですが少しぬるみがあるのが
特徴的です。
(公式ホームページ画像引用)
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、
運動麻痺、うちみ、関節のこわばり、
くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、
病後回復期、疲労回復、健康増進に
効能があります。
露天風呂に入浴してますと
徳良湖から涼しい風が吹き抜け
のぼせる事無くゆっくりと入浴が出来ます。
(公式ホームページ引用)
そしてこちらがサウナの様子。
室温は80℃と低めですが
サウナストーンを使用しているので
優しいじんわりとした熱さが楽しめ、
室内もそれほど広くありませんので
サウナ室に熱が籠りサウナ計の
温度よりも結構熱い・・・。
そして水風呂が温泉水を
冷やして使用しているので
温泉の効能を身体で味わえながら
ひんやりと冷やす事が出来ました。
徳良湖はキャンプに子供の公園と
楽しみどころが満載です。
徳良湖にお越しの際は
ぜひ徳良湖温泉花笠の湯さんに
入浴に訪れてみてください(o≧▽゜)o
村山市・北村山エリア
温泉サウナ
おすすめ関連記事