どーもKABUOです。
山形県村山市にあります
東日本最大のバラ園、東沢バラ公園に
観光に訪れましたので
園内の様子をご紹介します。
スポンサーリンク
東沢バラ公園をご紹介!🌹
東沢バラ公園の歴史は
水飢餓に悩む村民の為に
喜早伊右エ門によって
大沢湖と東沢湖の溜池が
築造された事から始まります。
そして昭和8年、
現在の公園の原型が完成されると
その後、鈴木省三氏の設計をもとに
村山バラの会のメンバーと
東沢楯池水利用組合会員の手によって
バラの植樹が始まりました。
東沢バラ園の入り口
入園料 600円
入園料は600円程で
色々な割引サービスを
行っておりました。
村山市ご当地キャラクターの
ムララちゃんがお出迎え、
一緒に記念撮影をしてくれる
サービスも行ってるみたいです。
園内には世界各国の750品種と
20000株ものバラが
咲き誇っております。
バラを撮影しようと近づくと
バラの芳醇な香り
がふわっと匂ってきます("⌒∇⌒")
でもバラって近づき過ぎると
チクって!
トゲにやられちゃうんですよね(笑)
日曜日でしたので
家族連れやカップルも多く
男性4人組でバラの撮影を
楽しむ方々も多かったです。
色取り取りのバラ達。
バラ交流館の中で
バラソフトクリームを頂きました。
6月上句から7月上句まで
バラまつりが開催され
9月中旬から9月下旬まで
秋のバラまつりが開催されます。
機会がありましたら
村山市東沢のバラまつりに
観光に訪れてみてください
以上東沢バラ公園のご紹介でした。
こちらがアクセス場所です。
スポンサーリンク