KABUO原付CUBで激走。山形東北歴史・史跡・グルメ巡りの旅(時々海外も)

故郷山形を中心に東北各地の歴史や史跡、グルメなんかを読者の方々に詳しくご紹介出来ればと思います。

会津若松市 東山温泉の温泉街をご紹介!♨️

どーもKABUOです。

 

 

会津プチ旅行で行った際に

会津藩の奥座敷と呼ばれた温泉街

東山温泉に訪れましたのでご紹介します

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

東山温泉をご紹介!♨️

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20180607222543j:plain

 

東山温泉のバス停

 

アクセスも結構簡単で

会津若松駅からバス一本で

到着できます。

 

 

東山温泉の場所はこちらです。

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20180607222759j:plain

 

こちらが東山温泉の案内図になります

 

東山温泉は江戸時代には会津藩の

湯治場として栄え、会津若松の

奥座敷として発展した温泉街で

 

山形県の上山温泉と湯野浜温泉と

共に奥羽三楽郷と呼ばれています。

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20180607223702j:plain

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20180607230631j:plain

 

東山温泉街の脇では

湯川から流れる滝がいくつも

存在しており真夏の暑い日でしたが

水しぶきも上がり清涼感を感じられました。

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20180607223809j:plain

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20180607230716j:plain

 

東山温泉 向瀧

 

登録有形文化財に

指定されている旅館です

とても風流な外観をしています。

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20180607231323j:plain

 

昔ながらの射的場もあり

夜に訪れば提灯が赤くひかり

とても風流な事でしょう。

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20180607233051j:plain

 

土方歳三

 

会津戊辰戦争のおり

負傷した新撰組の

土方歳三がこちらの

東山温泉で療養されたとされ

 

温泉内では土方歳三が入浴した

岩風呂も残っているそうです。

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20180607233817j:plain

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20180607233941j:plain

 

残念坂

 

明治19年に下の道路が開通するまで

この路地が本道だったそうで

湯治きたお客さんが帰る際に

後ろ髪が引かれる思いだった為

坂の由来となりました。

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20180607234800j:plain

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20180607234840j:plain

 

f:id:deep-karuma-waap-ec-real-s1:20180607234911j:plain

 

足湯も完備されており

ゆっくり出来そうです

 

以上、東山温泉の紹介でした。

 

にほんブログ村 旅行ブログ 東北旅行へ
にほんブログ村


東北地方旅行ランキングへ

ランキングに参加しています

記事の内容がよろしければ

クリックをお願いします。

 

おすすめ関連記事

www.yamagatakabuo.online

www.yamagatakabuo.online

www.yamagatakabuo.online

スポンサーリンク