どーもKABUOです。
今回は山形県東根市にあります温泉街、
東根温泉の歴史と温泉街を
ご紹介します。
スポンサーリンク
東根温泉の温泉街をご紹介!
東根市旧市街を抜け北に進むと
東根温泉の最寄り駅東根駅に到着です
逆光だった為、光が反射してしまい
写真が汚くなりました(笑)
旧市街の足として活用されましたが
現在では、さくらんぼ東根駅が
メインですので無人駅となっていますが
シンプルで素朴な駅舎も良いです( 〃▽〃)
オオタ湯
東根駅からすぐこちらの
オオタ湯さんが見えます。
ここもいつの日か紹介出来ればと
思っています。
東根温泉
東根温泉に到着です!
このようにアーチが掛かっています。
東根グランドホテル
旅館さくら湯
たびやかた嵐の湯
の、か本郷館
温泉街の中央通りは旅館やホテルに
なっています
ポケットパーク足湯
足湯もあり地元の方も
ゆっくりと浸かっています。
珍しいペットとの足湯です
ペットと楽しめる温泉旅館って
あんまり聞いたことがないので
これはいい取り組みです。
東根温泉のお土産屋さんです。
東根温泉にはお土産屋さんは殆ど無く
今回、日曜日に行ったのですが
空いているお店はここだけでした
なんか東根温泉限定のお土産が
あればもっと温泉街も
活性化されるのになぁ~
成田不動尊
ここには開湯記念の石碑があり
手を清める湧き水も温泉が
わき出ています。
ここで東根温泉の歴史を説明します。
開湯は1910年(明治43年)である。前年より続いた干ばつの対策として、農業用水用の井戸を掘った際に発見された。
以前は東根温泉という表記だったが山形新幹線開通時に駅名がさくらんぼ東根駅となったことに併せ、温泉地の宣伝で用いられる名称も「さくらんぼ東根温泉」という表記に変更されている。
(Wikipedia引用)
こちらの看板は東根温泉の周辺で
よく見かける案内看板です。
いしの湯
こまつの湯
大衆浴場もあり
さっきのオオタ湯を含め、
5件存在するそうです。
東根温泉の裏道です
スナックや飲食店は少なく
寂しい印象を受けました。
どうしても天童温泉と
比較してしまうので、
今後天童温泉との差別化を
期待したいです。
でも今回気付いた事ですが
東根温泉の裏道には
人懐っこい猫がちらほらと(*>∀<*)
い~な~猫がいる温泉街って( 〃▽〃)
人懐っこい所も高ポイントだし
すぐ近寄ってスリスリ、ゴロゴロ
(=゚ω゚=)(=゚ω゚=)(=゚ω゚=)
猫好きにはたまりません♥️
あんまり猫をアピールしている
温泉街ってないと思うので
これは東根温泉のアピールポイントに
なるのではないでしょうか。
猫に癒される温泉街、
そんな東根温泉でした。
こちらがアクセス場所になります
東根温泉のおすすめ関連記事
スポンサーリンク