どーもKABUOです。
山形城下町のお花見見物の帰りに
山形市では有名な和菓子屋
乃し梅本舗佐藤屋さんに行ってきました
乃し梅は山形を代表する和菓子ですが
その乃し梅に生チョコレートを合わせた
佐藤屋さんの自慢の一品をご紹介します
スポンサーリンク
乃し梅本舗 佐藤屋
営業時間 8:30-18:00
乃し梅本舗佐藤屋さんの外観です
とてもデザインがよく味のある
格好いい外観をしています
のし梅本舗佐藤屋さんの
場所はこちらです。
店内はこんな感じです
乃し梅以外にも和菓子
そして洋菓子も扱っており
ラム酒を使った羊羮とか
かなり奇抜な和菓子もあったので
次に来店したときに
購入したいものです。
乃し梅
佐藤屋さん
ご自慢の一品、乃し梅
甘酸っぱく上品な甘味が特徴的な
山形県を代表する人気和菓子!
子供の頃に、ばあちゃんの家に
遊びにいくとお菓子入れの中に
乃し梅があったことを思い出します
たまゆら6個入
定価 1080円
そして今回購入したのは
こちらのたまゆら。
乃し梅を白餡と寒天を使って作る
和の生チョコの上に短冊に切って
のせて上げて丹精込めて
作り上げています。
(説明書き一引用)
では家に持ち帰ってパクリッ!
う~ん!生チョコ旨~い("⌒∇⌒")
バターを使っていないにもかわらず
濃厚なのにとてもあっさりしています
生チョコの甘味が来た後に
乃し梅の酸味が
ほのかに口に広がる
上品な味付けがされています、
うちの家族は
乃し梅と合わないんじゃないかと
言ってましたが
KABIOの個人的な意見は
乃し梅の酸味が最後にフッと
口に中に残るのが
とても上品に感じられたので
僕はこのままでいいと思いました
洋菓子と言うよりは和菓子に近い
生チョコでしたので
お茶受けのお菓子としても
最高だと思いますし
ちょびちょびと和菓子みたいに
楊枝で切って頂くのが
オススメだと思います。
ごちそうさまでした。
ランキングに参加しています
記事の内容がよろしければ
バナークリックをお願いします
スポンサーリンク